『自分』で検索した結果
『自分』に一致する情報 902件中101件~150件を表示。
- ダメージを学ぶ
- weblog_1561131572.html > ゲーム2019-06-22 00:22:53 - 「ダメージ」は大半の人にとって忌むべき対象だと思うのですが「ダメージ」を自ら知ること・得ることは人生にとって大事なんじゃないのーという話なんですが。
- 自分の正しいと他人の正しい
- weblog_1560446728.html > 雑記2019-06-14 02:13:47 - 人間誰しも自分が正しいと思って生きていますわな。まーそうじゃないと生きていけないっつー話ですが、自分の正しいと他人の正しいは共存できるという話で。
- 祝40歳
- weblog_1560012355.html > 雑記2019-06-09 01:36:10 - 年に1度の誕生日。ついに40歳という節目の歳を迎えました。ありがとう日本。ありがとう世界。こんなクソみたいな人間が40年も生きれて嬉しい。
- 国家に何を求めるのか
- weblog_1558964443.html > 雑記2019-05-27 22:25:09 - 国家にいろいろ求めすぎてる人が多い気がする。国家でも自治体でも組織でも企業でもなんでもよいが、求めるのは結構だが、求める事で良いことってあんまりないんじゃないかな。
- どういうアメにするか
- weblog_1554759259.html > 子どものこと2019-04-09 06:24:38 - 私が小さい頃、報酬型(いいことしたらご褒美を与える)育児は、報酬が無いとやらない子になるなんて言われて賛否ありましたが、今ってどうなんでしょうね。
- 差別ダッ!
- weblog_1553501361.html > 雑記2019-03-25 17:00:35 - ふと思ったんですが、男性差別だ!とか女性差別だ!とかって叫ぶ人たちってなんでちょっと過激な人が多いのだろうか。若干気の毒になるレベルで過激な人が多い。おそらく余程嫌な思いをしたのだろうけれども。
- ズルイと思ってはいけない
- weblog_1553457362.html > ゲーム2019-03-25 04:38:29 - またテレビゲームから学んだ事なんですけど、人生においてズルイって思ったら駄目だなって話。別にチートに関して寛容なわけではないんですけどね。
- 敗北を理解する
- weblog_1553372683.html > ゲーム2019-03-24 05:09:09 - 人生で敗北や劣等を理解することってスゴく大事だと私は思っています。というかそこからしか人生はじまらないんじゃないの!?ってくらい大事なんじゃないかなと。
- 自分はおかしいかもしれない
- weblog_1552840972.html > 雑記2019-03-18 01:29:40 - 私は幼少の頃より「自分はおかしいかもしれない」と思っていた。そして最近、その考え方は正しいのではないかと思いついた。
- 強くなること
- weblog_1549297368.html > ゲーム2019-02-05 01:11:06 - 最近、ゲームをやっていて気づいた事がある。人生の目的は自分をより強くすることにあるんじゃないか、ということ。
- 踏みやすい踏み台に
- weblog_1549109904.html > 雑記2019-02-02 21:02:56 - 父の他界から今日で2年。今でも寂しいし、会えるものなら会いたい。しかし、確実に思い起こす頻度が少なくなってきている。それが時間というものなのだな。
- 自分の稼働率を調べるスクリプト
- weblog_1548428478.html > スクリプト開発2019-01-25 23:50:09 - 自分の稼働率を知りたいとずっと思っていました。先日作ったTODOスクリプトにそれを実装してみました。想像以上に面白い。どれだけ自分の人生に無駄が多いか、逆に言えば可能性があるかがわかる。
- ありがとうボーロをいただきました!
- weblog_1548086425.html > いただきもの2019-01-22 00:46:50 - ありがとうを100万回聞かせたボーロ、その名も『ありがとうボーロ』。そんな変わった?お菓子をA県NGOYA市のT社 S様よりいただきました!ごちそうさまです!
- 転ばぬ先のRAID1
- weblog_1547860859.html > 作業効率化2019-01-19 10:10:42 - 先日、仕事用のHDDがクラッシュしてWindowsが起動しなくなった。かなり焦った。が、やっててよかったRAID1!買っててよかった予備用HDD!
- 今日だけ頑張る
- weblog_1547482352.html > 雑記2019-01-15 01:01:32 - いまさらですが「今日だけ頑張る」という意識は大事ですよね。「今日だけ」という超短期的な目標は達成しやすいし、意識を眼前の物事に集中しやすくしてくれます。
- 怒らずに生きれたなら
- weblog_1545330465.html > 雑記2018-12-21 03:10:04 - SNSの普及のためか、怒る人を見かける機会が増えた気がします。みんな結構怒っている。でも怒らずに生きることができたほうが私は幸せだと思うのだ。
- 祝・無職10周年ありがとう!
- weblog_1541005590.html > 雑記2018-11-01 01:51:20 - 2008年11月1日から定職に就いておらず、本日でついに10周年のありがとう!まさかこんなに長期に渡って無職をやることになるとは夢にも思わなんだ。
- 教えないという教育
- weblog_1540572348.html > 子どものこと2018-10-27 01:33:30 - 教え育むと書いて教育ですが、逆に「教えない」ということも教育なんじゃないかなと思う昨今。教えることは大事だが、教えないことはもっと大事なんじゃないか!
- やさしい世界
- weblog_1539725071.html > 子どものこと2018-10-17 06:17:58 - 子どもが生きる世界は、大人が生きる世界より、やさしい世界なんじゃないかな。
- タトゥーへの偏見
- weblog_1535202669.html > 雑記2018-08-25 21:59:00 - りゅうちぇるさんという人がタトゥーを入れてなんか賑やかになっているらしいですが、オッサンになるとりゅうちぇるさんをそもそもよく知らない。でもタトゥーが入っている人を見るとちょっと怖いなって思う39歳です。
- 育児と自責
- weblog_1534556911.html > 子どものこと2018-08-18 10:38:53 - 札幌市からもらった育児パンフレットに書いてましたが、育児において「自分を責めることはない」的な啓蒙は育児ノイローゼなどを回避する上で必要不可欠なのかもしれないけれど、どうにも私にはそれが腑に落ちないという話。
- 全体と個
- weblog_1533559053.html > 雑記2018-08-06 21:27:35 - やや旧聞になりますがLGBT問題について。まぁ杉田氏の寄稿については弁解の余地が無いほど表現的にアレですが、そもそもが論じる立場・立ち位置が異なるからどうしようもないよな~と私は思います。
- 39歳になりました
- weblog_1528556435.html > 雑記2018-06-09 23:48:40 - 本日ついに39歳になりました。うへ~実感ない~。ということで30代最後の1年。どうやって過ごしてくれようか・・・。
- 自己責任で生きたい
- weblog_1527782054.html > 雑記2018-06-01 00:43:26 - 昨今の日本では自己責任論はマイノリティなのかもしれない。けれど私は自己責任でずっと生きていきたい私は。自分が自由に気持ちよく生きるためには、相応の責任を負う必要あると思うんだけどなぁ。
- ベビーカーは邪魔か
- weblog_1526318472.html > 子どものこと2018-05-15 02:04:18 - 東武東上線の「駅や車内でベビーカーをご利用になるお客さまは周りのお客様に配慮し、十分ご注意ください。」という注意書きが賛否両論らしいですが、ベビーカーってはっきり言って邪魔ですよね。
- ゲームも仕事も人生も
- weblog_1525962838.html > ゲーム2018-05-10 23:21:12 - なにかと悪者扱いされることが多いテレビゲーム。だが、ゲームばっかりやって青春時代を過ごした私はゲームの良さを伝えたい!今回はゲームと仕事について伝えたい!
- 技術がなくても
- weblog_1522766190.html > ゲーム2018-04-03 23:19:47 - いや~皆さんフォートナイトやってますか!2日連続でビクトリーロイヤル獲れてテンションが高い和田です。そんなテンションでゲームから学んだ技術力のお話をしようかなって。
- 仕事は楽しい
- weblog_1522666564.html > 雑記2018-04-02 19:39:23 - 新社会人に贈るパート2。SNS上では「頑張らなくていい」「無理するな」という新社会人へのアドバイスが多いみたいですが、私は全然頑張っていいと思いますよ。
- 開発日誌『WEBPAD3.0』Vol.2
- weblog_1521975054.html > システム開発2018-03-25 19:43:33 - オンラインメモ帳『WEBPAD3.0』をしこしこ開発しています。少し形になってきたので、ぜひ触って欲しい!絶対需要無いけど、すごい自信作なんだけどなー。
- 子どもの行動原理
- weblog_1521471457.html > 子どものこと2018-03-19 23:48:40 - 子どもは面白いですね。大人が考えないような言動や行動をするから。でもそれらの言動・行動には子どもなりの原理が伴っているんだなぁという話。
- 開発日誌『WEBPAD3.0』Vol.1
- weblog_1519727177.html > スクリプト開発2018-02-27 19:17:11 - オンラインメモ帳『WEBPAD』というのを2006年くらいにつくった。その後継バージョンを2009年くらいにつくった。そして9年の歳月を経てさらなるバージョンアップをしてみようかなって。
- 父の他界から一年
- weblog_1517531091.html > 雑記2018-02-02 09:06:55 - 父が他界してから今日で一年。第二子が生まれたこともあり、あっと言う間の一年だった。
- 子連れで仕事
- weblog_1511995170.html > 子どものこと2017-11-30 07:24:24 - やや旧聞になりますが、熊本市の女性市議が赤ちゃんを連れて議会に出席しようとしたことが話題になっていますね。実は私も似たような事を考えたことがあります。
- 謙虚な野党
- weblog_1511028212.html > 雑記2017-11-19 02:52:28 - 野党各党が安倍政権や与党に対して謙虚な姿勢を求めていますが、一番謙虚になるべきなのは野党なんじゃないか説を唱えるものです私は。
- 迷惑かけても死ぬわけじゃない
- weblog_1500986101.html > 作業効率化2017-07-25 21:23:23 - 誤解を恐れず敢えて言おう。上司や会社・お客さんに迷惑かけても死ぬわけじゃないし、殺されるわけじゃない。だからかけよう迷惑。どんどんかけよう!
- 親と子のイニシアチブ
- weblog_1500587013.html > 子どものこと2017-07-21 06:23:37 - うちの子も1才半を過ぎ、今では麦茶~!麦茶~!と大号泣する日々を送っています。我が子の幸せを願わぬ親はいないと思いますが、親が考える子の幸せと、子ども自身が考える幸せには乖離があるよね~という話。
- 冒険してもいい頃
- weblog_1499879386.html > 雑記2017-07-13 01:57:58 - 別にみやすのんきの漫画の話ではなくね。私の人生の話。最近、燃えない。心がインポ状態の和田です。なんかこう、ギンギンになりたいなって。
- 強い人の気持ちになって考える
- weblog_1497383432.html > 雑記2017-06-14 04:33:44 - 社会道徳では、よく「弱者の気持ちになって考える」とか言いますよね。でも私は本当に大切なのは弱者の気持ちになることよりも、強者の気持ちになって考えることなんじゃないかなと思っています。
- 38歳になったどー
- weblog_1497009916.html > 雑記2017-06-09 20:48:18 - 38歳になってしまった。よく38年も生きてきたもんだなぁ。父が他界してはじめての誕生日なのでなんとも感慨深い。
- リッチなUIって必要?
- weblog_1496719739.html > Web2017-06-06 12:12:01 - モダンブラウザの時代。CSS3やHTML5の恩恵により普通のWebサイトにもリッチなUIがふんだんに使われる時代になりました。でもそのリッチなUIは本当に必要なのか?というか本当にリッチなのかそれは?
- 「やらない」育児論
- weblog_1495308242.html > 子どものこと2017-05-21 04:04:23 - やることは大事。でも「やらないこと」はもっと大事。だと私は思っています。それは自分のためにも子どものためにも。というような事を書きます。
- 資産運用をはじめるぞ
- weblog_1493494391.html > 資産運用2017-04-30 04:18:11 - ず~っとやりたいやりたいと思っていた資産運用。運用するほどの資産あんのか!って話ですが手持ちからとりあえず始めたいと思っています。それをブログに書いていこうかなと。ズブの素人で初心者なのであしからず。
- 開発日誌『限定公開掲示板』Vol.2
- weblog_1491045834.html > スクリプト開発2017-04-01 20:16:25 - 限定公開掲示板の開発日誌第二弾。今回は管理側の機能をご紹介させていただこうと思います。一応管理機能みたいなものが付いています。
- こんなWebは嫌だ
- weblog_1490898779.html > ITニュース2017-03-31 03:16:08 - 目覚ましい普及と進化を遂げたWeb。しかし今、Webにとってクソみたいな時代が到来している。それもこれも全部貧乏人が悪い。悪貨が良貨を駆逐するとはまさにこの事だなぁ。
- 父が他界して思うこと
- weblog_1488299912.html > 雑記2017-03-01 01:16:02 - いやいや、父が他界してもう1ヶ月経つ。早すぎる。納品に追われていたら時間が経つのなんてあっと言う間ですね。
- 父、永眠す。
- weblog_1486234191.html > 雑記2017-02-05 03:25:31 - 父が2017年2月2日に永眠いたしました。いや、そんな事言われても、とお思いでしょうけれど、一応自分自身の記録として、心境整理の一環としてという側面で書いているので何卒ご容赦ください。
- 2016年総括
- weblog_1483189634.html > 雑記2016-12-31 21:57:03 - 2016年。いろいろありましたが総括するとムスコがカワイイということに尽きます。いや~一年間通して可愛かった。
- 『一度やらせてみよう』的なノリ
- weblog_1478783602.html > 雑記2016-11-10 21:58:03 - いや~まさかアメリカ合衆国大統領がドナルド・トランプさんになっちゃいましたね。世界的にみんなびっくりしていると思います。しかし、日本も2009年に民主党政権やっちゃってますからね。他人事ではない。
- 自営業のメリット、デメリットとその魅力
- weblog_1478476272.html > 雑記2016-11-07 08:16:26 - 自営業も丸8年ということで私が思う自営業のメリットとデメリットでも紹介したいと思う。一番のメリットは経費ですよね~。経費精算で文句を言われることないし。
- 離職してから8年
- weblog_1478036602.html > 雑記2016-11-02 06:32:11 - 離職してから昨日でちょうど8年間。日数にすると2922日間。もうちょっとで3000日ですね。ずいぶん長いこと職に就いていないなぁ。あっという間だったけども。