『人間』で検索した結果
『人間』に一致する情報 684件中51件~100件を表示。
- 中年とは悲劇なのか…
- weblog_1572016289.html > 雑記2019-10-25 23:59:00 - 中年とは悲劇なのか…。いま魂が試されようとしている。
- 育児は娯楽です
- weblog_1570544704.html > 子どものこと2019-10-08 23:07:22 - このように書くとあらぬ批判を招くような気もしますが、私は育児を娯楽だと思っています。2019年の出生数が90万人割れするということで、少子化が随分と加速していますが。
- 貧乏人は子供をつくるべきではないのか
- weblog_1569085253.html > 雑記2019-09-22 01:46:54 - 『貧乏人は子供作るな』という記事がちょっと話題になっているそうで。なんかちょっと悲しかったのでふれてみようと思います。
- 勤労が貶められている気がする
- weblog_1566836851.html > 雑記2019-08-27 01:13:53 - 働けることは幸せなこと。働くことは素晴らしい。というような考え方が悪とするような世の中になってきている気がするのは私だけでしょうか。働くこと=悪というか。
- 神様の思し召し
- weblog_1565810772.html > 雑記2019-08-15 04:19:23 - 「思し召し」の意味は「相手を敬って、その考えや気持ちをいう語」らしい。私は神様は信じていないが神様の思し召しはうっすら信じている。
- 諍いを起こしているのは誰だ
- weblog_1565366407.html > 雑記2019-08-10 00:46:28 - 戦争なんて誰も得をしないと思いきや、武器商人は儲かりますよね。そりゃアナハイムはネオ・ジオンのモビルスーツも建造しますよね。術部門は違ったとしても。
- 過激な表現・過激な言論
- weblog_1565197620.html > 雑記2019-08-08 01:53:00 - インターネットの影響とは言いたくないが、昨今表現も言論もより過激さを増してきている気がする。あまり知的・理性的とは言い難い、決して望ましい状況ではないように感じる。
- 表現は不自由
- weblog_1565008497.html > 雑記2019-08-05 21:24:32 - あいちトリエンナーレ2019で「表現の不自由展・その後」が中止されたそうです。検閲だ!表現の自由の侵害だ!との一部の人々が宣っているようですが・・・。
- ダメージを学ぶ
- weblog_1561131572.html > ゲーム2019-06-22 00:22:53 - 「ダメージ」は大半の人にとって忌むべき対象だと思うのですが「ダメージ」を自ら知ること・得ることは人生にとって大事なんじゃないのーという話なんですが。
- 自分の正しいと他人の正しい
- weblog_1560446728.html > 雑記2019-06-14 02:13:47 - 人間誰しも自分が正しいと思って生きていますわな。まーそうじゃないと生きていけないっつー話ですが、自分の正しいと他人の正しいは共存できるという話で。
- 祝40歳
- weblog_1560012355.html > 雑記2019-06-09 01:36:10 - 年に1度の誕生日。ついに40歳という節目の歳を迎えました。ありがとう日本。ありがとう世界。こんなクソみたいな人間が40年も生きれて嬉しい。
- どういうアメにするか
- weblog_1554759259.html > 子どものこと2019-04-09 06:24:38 - 私が小さい頃、報酬型(いいことしたらご褒美を与える)育児は、報酬が無いとやらない子になるなんて言われて賛否ありましたが、今ってどうなんでしょうね。
- 自分はおかしいかもしれない
- weblog_1552840972.html > 雑記2019-03-18 01:29:40 - 私は幼少の頃より「自分はおかしいかもしれない」と思っていた。そして最近、その考え方は正しいのではないかと思いついた。
- 自分の稼働率を調べるスクリプト
- weblog_1548428478.html > スクリプト開発2019-01-25 23:50:09 - 自分の稼働率を知りたいとずっと思っていました。先日作ったTODOスクリプトにそれを実装してみました。想像以上に面白い。どれだけ自分の人生に無駄が多いか、逆に言えば可能性があるかがわかる。
- 転ばぬ先のRAID1
- weblog_1547860859.html > 作業効率化2019-01-19 10:10:42 - 先日、仕事用のHDDがクラッシュしてWindowsが起動しなくなった。かなり焦った。が、やっててよかったRAID1!買っててよかった予備用HDD!
- 今日だけ頑張る
- weblog_1547482352.html > 雑記2019-01-15 01:01:32 - いまさらですが「今日だけ頑張る」という意識は大事ですよね。「今日だけ」という超短期的な目標は達成しやすいし、意識を眼前の物事に集中しやすくしてくれます。
- 怒らずに生きれたなら
- weblog_1545330465.html > 雑記2018-12-21 03:10:04 - SNSの普及のためか、怒る人を見かける機会が増えた気がします。みんな結構怒っている。でも怒らずに生きることができたほうが私は幸せだと思うのだ。
- 成長の評価
- weblog_1544922031.html > 子どものこと2018-12-16 09:47:15 - 子どもは目まぐるしい勢いで成長するもんですね。昨日できなかった事が今日できちゃう。人の成長ほど見ていておもしろいもんは無いだろう。
- 祝・無職10周年ありがとう!
- weblog_1541005590.html > 雑記2018-11-01 01:51:20 - 2008年11月1日から定職に就いておらず、本日でついに10周年のありがとう!まさかこんなに長期に渡って無職をやることになるとは夢にも思わなんだ。
- 教えないという教育
- weblog_1540572348.html > 子どものこと2018-10-27 01:33:30 - 教え育むと書いて教育ですが、逆に「教えない」ということも教育なんじゃないかなと思う昨今。教えることは大事だが、教えないことはもっと大事なんじゃないか!
- タトゥーへの偏見
- weblog_1535202669.html > 雑記2018-08-25 21:59:00 - りゅうちぇるさんという人がタトゥーを入れてなんか賑やかになっているらしいですが、オッサンになるとりゅうちぇるさんをそもそもよく知らない。でもタトゥーが入っている人を見るとちょっと怖いなって思う39歳です。
- 育児と自責
- weblog_1534556911.html > 子どものこと2018-08-18 10:38:53 - 札幌市からもらった育児パンフレットに書いてましたが、育児において「自分を責めることはない」的な啓蒙は育児ノイローゼなどを回避する上で必要不可欠なのかもしれないけれど、どうにも私にはそれが腑に落ちないという話。
- 全体と個
- weblog_1533559053.html > 雑記2018-08-06 21:27:35 - やや旧聞になりますがLGBT問題について。まぁ杉田氏の寄稿については弁解の余地が無いほど表現的にアレですが、そもそもが論じる立場・立ち位置が異なるからどうしようもないよな~と私は思います。
- 39歳になりました
- weblog_1528556435.html > 雑記2018-06-09 23:48:40 - 本日ついに39歳になりました。うへ~実感ない~。ということで30代最後の1年。どうやって過ごしてくれようか・・・。
- 技術がなくても
- weblog_1522766190.html > ゲーム2018-04-03 23:19:47 - いや~皆さんフォートナイトやってますか!2日連続でビクトリーロイヤル獲れてテンションが高い和田です。そんなテンションでゲームから学んだ技術力のお話をしようかなって。
- 仕事は楽しい
- weblog_1522666564.html > 雑記2018-04-02 19:39:23 - 新社会人に贈るパート2。SNS上では「頑張らなくていい」「無理するな」という新社会人へのアドバイスが多いみたいですが、私は全然頑張っていいと思いますよ。
- 水みたいな薄いカルピスのインターネット
- weblog_1519215172.html > Web2018-02-21 21:00:23 - 薄いカルピス。カルピスは家庭の経済力を示すひとつの指標ですよね。まぁそんなカルピスの薄さは置いといて、昨今のインターネットがあいつの家のカルピスくらい薄くなってねーかって話をしたい。
- お客さん、ありがとう
- weblog_1516573935.html > 雑記2018-01-22 07:21:55 - お客さまあっての和田憲幸です。ほんといつも感謝してます実は。よくこんな変なWebサイトから仕事頼むなって、仕事を依頼されるたびに驚いています。勇気ありますよね。
- 迷惑かけても死ぬわけじゃない
- weblog_1500986101.html > 作業効率化2017-07-25 21:23:23 - 誤解を恐れず敢えて言おう。上司や会社・お客さんに迷惑かけても死ぬわけじゃないし、殺されるわけじゃない。だからかけよう迷惑。どんどんかけよう!
- 冒険してる場合じゃない
- weblog_1500056247.html > 雑記2017-07-15 03:09:17 - 冒険、挑戦、甘美な響きだ。人生で忘れてはいけないことのひとつだ。でもそれはある種の現実逃避。少なくとも今、私が置かれている状況に置いては!
- リッチなUIって必要?
- weblog_1496719739.html > Web2017-06-06 12:12:01 - モダンブラウザの時代。CSS3やHTML5の恩恵により普通のWebサイトにもリッチなUIがふんだんに使われる時代になりました。でもそのリッチなUIは本当に必要なのか?というか本当にリッチなのかそれは?
- こんなWebは嫌だ
- weblog_1490898779.html > ITニュース2017-03-31 03:16:08 - 目覚ましい普及と進化を遂げたWeb。しかし今、Webにとってクソみたいな時代が到来している。それもこれも全部貧乏人が悪い。悪貨が良貨を駆逐するとはまさにこの事だなぁ。
- 働いて、メシ食って、クソして、寝る
- weblog_1484845971.html > 雑記2017-01-20 02:00:15 - 新年早々ちょっといろいろな出来事があり、いろいろ考えさせられています人生について。でもまぁ人生ってとどのつまりは働いて、メシ食って、クソして、寝るですよね。
- クラウドソーシングで誰が得するの
- weblog_1480948620.html > ITニュース2016-12-05 23:22:39 - WELQに関連した記事で、WELQなどに執筆していた外部ライターはクラウドソーシングサービスで雇われた低価格低品質ライターだったという話。クラウドソーシングって低価格+低品質に安定感がある気がするのは私だけだろうか。
- 自営業のメリット、デメリットとその魅力
- weblog_1478476272.html > 雑記2016-11-07 08:16:26 - 自営業も丸8年ということで私が思う自営業のメリットとデメリットでも紹介したいと思う。一番のメリットは経費ですよね~。経費精算で文句を言われることないし。
- 続・心と身体と自分
- weblog_1477751420.html > 雑記2016-10-29 23:19:52 - 37歳になっても相変わらず自己同一性を模索する日々をおくっている和田です。最近改めて発見したんですよ!「心」と「自分」は別物だってことに!って思ったら6年前の自分がそれを書いていたという話で…。
- 格闘ゲームから学んだこと
- weblog_1475439249.html > ゲーム2016-10-03 04:44:00 - 私がテレビゲームで最も好きなジャンルは格ゲーこと格闘ゲームです。決して強くはありませんが、たぶん弱くもありません。そんな格闘ゲームから学んだ様々なことをご紹介したいと思います。
- 無自覚な傲慢
- weblog_1474277494.html > 雑記2016-09-19 18:23:20 - 人間って傲慢ですよね。そしてそのことに無自覚だなと最近気がついたって話なんですけどね。無自覚はやばいですね。
- 代替じゃないのに
- weblog_1472581929.html > 雑記2016-08-31 03:19:25 - 旧聞になりますがやくみつる氏がポケモンGOをやるなら現実世界で昆虫採集でもしたらよいと言ったそうな。VRやコンピュータ、インターネット、テレビゲーム、スマートフォン、何かしら批判の対象になるものの多くは代替品と勘違いされている、という話。
- 自分で選択肢を出す
- weblog_1470686163.html > 作業効率化2016-08-09 04:48:17 - 人生は選択の連続であるが、いつも選択肢が表示されているとは限らない。選択は意識して初めて生まれるものであって、意識しないと選択すらできない。という話。
- ポケモンGOと利用者、悪いのはどっちでSHOW
- weblog_1469719888.html > 雑記2016-07-29 00:19:14 - 広く耳目が集まるものに関しては何かと批判されがちですよね。でもそれはちょっとどうなんだろうね~という話なんですけども。いかにも日本的な保守的話題です。
- イギリスの二の舞いにならないために
- weblog_1468005315.html > 備忘録2016-07-09 03:59:39 - 7月10日は選挙ですね。毎日選挙カーがうるさいのなんのって。21世紀でもあ~やって選挙活動してるってなんか滑稽ですが、別ないい方法とか無いのかな?
- 性差別
- weblog_1465809706.html > 雑記2016-06-13 18:13:50 - 性差別で騒がれる機会が私が小さかった頃より増えてきた気がします。男女平等!男女雇用機会均等法!でも差別と区別を未だに混同している人も多い気がするんだがどうだろう。
- 37周年のありがとう
- weblog_1465497623.html > 雑記2016-06-10 03:25:58 - 37歳になりました。生まれて37年目。37回目の誕生日。もう30過ぎたらおめでたくもなんともありませんが、よく37年も生きることができたと思いますマジで。
- それでもなお幸せだな
- weblog_1465066936.html > 雑記2016-06-05 03:48:00 - 幸せだなぁと思える日々をおくっていると、本当に幸せだなと感じる。生まれてこのかた幸せじゃなかったことがそもそも無いんじゃないかと思うな。
- コンコルド効果とモチベーションアップ
- weblog_1464982236.html > 作業効率化2016-06-04 04:20:19 - コンコルド効果という言葉をご存知でしょうか。超音速旅客機コンコルドが不採算にもかかわらず運航を続けたことに由来するアレです。これをどうにか作業効率化・モチベーションアップに使えないもんかなと。
- MicrosoftのWindows10の推し方は異常
- weblog_1464292680.html > ITニュース2016-05-27 04:45:53 - 様々な場所から聞こえてくるWindows10アップグレードの阿鼻叫喚。まさにWindows10無償(半強制)アップグレード狂騒曲ですね。マイクロソフトは何を間違ったのか。Win10の半強制アップグレードを喜ぶユーザはいたのか。
- 情報とどう接するか
- weblog_1463256625.html > 雑記2016-05-15 05:00:25 - 人生を楽しく生きるコツは情報の扱い方にあるんじゃないかと閃いた!情報をどう仕入れるか、情報をどう見るか、情報をどう扱うか。
- 不謹慎
- weblog_1461015605.html > 雑記2016-04-19 06:22:08 - 熊本大変ですねぇ。地震大国日本と言えど、これだけ大きな地震となるとやっぱり怖いですよね。近隣に住んでいる方は戦々恐々としているのではないかなと。311の時もそうですが天災って怖いですね。
- AIで世界はどう変わるのか
- weblog_1457896031.html > ITニュース2016-03-14 03:49:40 - アルファGOとプロ棋士セドルさんの第4戦、セドルさんが勝ちましたねぇ。一矢報いる事ができたというか、セドルさんホントスゴイ!