『仕事』で検索した結果
『仕事』に一致する情報 389件中1件~50件を表示。
- 失業16年目
- weblog_1732031428.html > 雑記2024-11-20 00:41:50 - 11月1日は私が無職になった記念すべき日だったのですが、バタバタしていてすっかり忘れておりました。16年って長くない!?社会人やってた期間より圧倒的に長いんだけど、全然そんな気がしない。
- AIをつかってやる気をだす
- weblog_1726103532.html > 雑記2024-09-12 10:00:53 - まだまだ賛否ある生成AIですが、商業ではなく個人レベルではとてもありがたかったりします。私はAIにやる気を出すためのお手伝いをしてもらっています。
- 複数の自分
- weblog_1721316857.html > 雑記2024-07-19 00:18:21 - 自分の中にはいろんな自分がいるな、と感じる。分離脳のときの話とちょっと似ているけれど、自身の状態と、自身が置かれている状況によって表出する自分は都度異なるのではないかな、という話。
- あけましておめでとうございます2024
- weblog_1704637222.html > 新年のご挨拶2024-01-07 23:10:11 - あけてからもう結構経っちゃった・・・。あけましておめでとうございます!バタバタしているうちに一週間も経っちゃった・・・。
- 1mmでも前に進む
- weblog_1702525018.html > 作業効率化2023-12-14 12:30:00 - 私のような愚かな人間はついついどうしてもドカッと進みたくなる。そしてドカッと進めないとわかるやいなや、やる気をなくしてしまうのだ。クソみたいな人間だな本当に。
- 楽したいのか?
- weblog_1673790053.html > 雑記2023-01-15 22:30:38 - 「楽したい」という心理はどのようなものなのか。そもそも「楽」って何?
- 闇の権力者
- weblog_1665026678.html > 雑記2022-10-06 12:15:55 - 仕事が忙しいなと思いながらもくだらないことを考えている和田です。闇の権力者、って言葉の響きがなんかカッコイイ!と思っています。私にもそのような二つ名を付けたい!
- 継続と行動がすべて
- weblog_1662705459.html > 作業効率化2022-09-09 15:30:15 - 継続は力なり、という言葉がありますが本当にそうだと思う。継続すること、行動すること、は人生のすべてだと言っても過言ではないと思います。
- 準備だけする
- weblog_1662381667.html > 作業効率化2022-09-05 21:35:34 - 作業に手がなかなかつかない日々。プログラムを書こう!となかなか思えないんですよ時間が細切れだと!まぁ言い訳なんですけどね。
- 子どもの自分の比率
- weblog_1652798286.html > 子どものこと2022-05-17 23:31:44 - 上の子が小学生になったのですが、心配で心配でしょーがない毎日を送っています。んもぅ!!こんなんじゃダメェ!
- 興味・関心の方向性
- weblog_1640400765.html > 雑記2021-12-25 11:36:22 - メリークリスマース。仕事が忙しかったり、落ち込んだり、仕事が忙しかったり、落ち込んだり、とやっているとあっという間に年末!ブログの更新も53日も途絶えていましたが、なんとか生きています。
- 愛されて13年
- weblog_1635759178.html > 雑記2021-11-01 18:25:11 - 前職を辞めてから13年もの歳月が経ちました。その間、結婚したり子どもができたりといろいろありましたが、もう13年!という気持ちよりもまだ13年・・・という絶望の方が強い感じがする昨今。
- シンプルなCUIのTODOリスト開発
- weblog_1632072269.html > スクリプト開発2021-09-20 02:18:01 - 久しぶりに趣味っぽいスクリプトを書いた。いや、仕事がメッチャ詰まってて、もうこれはTODOリストを作って気合を入れるしかない、と思って作ってしまった・・・。
- どうせ死ぬのだから
- weblog_1623424968.html > 雑記2021-06-12 00:08:58 - どうせ死ぬのになんで生きるんだろう。と小学生の頃から思い続けてはや30年。その答えはまだ出ないが「どうせ死ぬ」という価値観には2つの側面があるという話。
- 昔の自分に感謝する
- weblog_1617027629.html > 雑記2021-03-29 23:14:34 - 私は昔の自分に感謝することがよくある。今日もそんな出来事があった。まぁ記憶力が著しく悪いだけの話ではあるのですが。
- 義務の功罪
- weblog_1602983771.html > 雑記2020-10-18 10:08:22 - 義務って大事だなと思った和田ですが、義務ってのはとても難しいもので、義務になるとその義務の範囲で動いてしまうようになってしまった!という事を熱く伝えたい。
- 進捗状況の共有 #2
- weblog_1600265931.html > スクリプト開発2020-09-16 23:08:38 - 前回に引き続き進捗状況の共有方法について。すでに公開済みの限定公開掲示板を拡張して、簡単に進捗状況を表示できるような仕組みを実装してみました。公開はまだだけど。
- 妥協しよう、手を抜こう
- weblog_1599826793.html > 作業効率化2020-09-11 21:04:35 - 妥協とか手抜きって比較的ネガティブな意味合いで使われる事が多い言葉だとは思いますが、妥協も手抜きも私は人生に必要な技能のひとつだと思っています。
- 41歳 ~陰毛に白髪~
- weblog_1591840708.html > 雑記2020-06-11 10:52:10 - 先日、6月9日で41歳を迎えることができました。この歳になるとまったくめでたくないですが、41年間、大病を患うこともなく生きることができてよかったなとは思います。
- いま出来ることをやろう
- weblog_1586526919.html > 雑記2020-04-10 22:27:04 - 4月9日に札幌市の感染者が8人でたそうで。いち早く緊急事態宣言を出した北海道ですが、そろそろ緩みがでてきているようでちょっと怖いです。
- 国は全国民を救えない
- weblog_1583766771.html > 雑記2020-03-09 23:59:07 - 新型コロナウイルスで世界が慌ただしい昨今ですが、以前も似たようなこと書きましたけど国や政治に多くを求めすぎている人が多いような気がする。そしてそれは自身の首を締めることと同じなのではないか。
- 2019年もありがとうございました
- weblog_1577802089.html > 雑記2019-12-31 23:14:46 - 平成が終わった2019年。みなさんは如何様にお過ごしになられましたでしょうか。私は結構のんびりと過ごさせていただきました。
- 義務になったらつまらない
- weblog_1574959999.html > 雑記2019-11-29 01:45:20 - 義務とは『法律上または道徳上、人や団体がしなくてはならないこと』らしい。なんにせよ「やらなきゃいけない」という感覚は楽しむ上で最も邪魔くさい感覚だと私は思っている。
- 祝・無職11周年(と28日間)感謝します
- weblog_1574871172.html > 雑記2019-11-28 00:58:41 - 今月の1日で無職11周年でしたが、なんかバタバタしていて28日間も過ぎてしまいました。11年間の無職生活を支えてくださった多くの皆様に心より感謝します!
- 中年とは悲劇なのか…
- weblog_1572016289.html > 雑記2019-10-25 23:59:00 - 中年とは悲劇なのか…。いま魂が試されようとしている。
- 勝ちにこだわる
- weblog_1569849993.html > ゲーム2019-09-30 22:10:45 - 勝ちにこだわる事はとても大事な事だと思う。結果じゃなく過程だ、という人もいますが、過程はもちろん大事だけど結果だって同等に大事だと私は思っている。
- 勤労が貶められている気がする
- weblog_1566836851.html > 雑記2019-08-27 01:13:53 - 働けることは幸せなこと。働くことは素晴らしい。というような考え方が悪とするような世の中になってきている気がするのは私だけでしょうか。働くこと=悪というか。
- この国に生まれてよかった
- weblog_1564848079.html > 雑記2019-08-04 00:43:40 - 私は常々日本という国に生まれてラッキーだったなぁと思う者です。戦禍に巻き込まれる事もなく、食うに困ることもなく、自由に生きる事ができる良い国だと。
- 蕁麻疹とヨーグルト
- weblog_1560093861.html > 雑記2019-06-10 00:15:24 - 不摂生な生活がたたり、39歳だった1年はすっかり蕁麻疹に悩まされた和田ですが、ヨーグルトで蕁麻疹が消えたという事を伝えたいという話です。
- どういうアメにするか
- weblog_1554759259.html > 子どものこと2019-04-09 06:24:38 - 私が小さい頃、報酬型(いいことしたらご褒美を与える)育児は、報酬が無いとやらない子になるなんて言われて賛否ありましたが、今ってどうなんでしょうね。
- 転ばぬ先のRAID1
- weblog_1547860859.html > 作業効率化2019-01-19 10:10:42 - 先日、仕事用のHDDがクラッシュしてWindowsが起動しなくなった。かなり焦った。が、やっててよかったRAID1!買っててよかった予備用HDD!
- Mac mini 2018の熱対策
- weblog_1542728296.html > Apple2018-11-21 00:22:54 - 買っちゃいましたよMac mini。Mac Proが出るまで待てなかった!かといって現行モデルは買う気がしなかった!そんな我が家のMac mini 2018の熱対策と冷却台の自作方法をご紹介しませう。
- 祝・無職10周年ありがとう!
- weblog_1541005590.html > 雑記2018-11-01 01:51:20 - 2008年11月1日から定職に就いておらず、本日でついに10周年のありがとう!まさかこんなに長期に渡って無職をやることになるとは夢にも思わなんだ。
- やさしい世界
- weblog_1539725071.html > 子どものこと2018-10-17 06:17:58 - 子どもが生きる世界は、大人が生きる世界より、やさしい世界なんじゃないかな。
- 実績の見える化カレンダー
- weblog_1539186556.html > 雑記2018-10-11 00:38:28 - 蕁麻疹を患ったため最近運動を頑張っています。でも健康って数値化しづらいから達成感が薄いと思うんですよ。ということで三日坊主にならないように私はカレンダーにシール貼ってます。
- 体力って大事
- weblog_1538048869.html > 雑記2018-09-27 20:40:39 - 2018年の3月くらいからず~っと蕁麻疹を患っておりまして、最近ようやく快方に向かっております。やっぱり体力って大事ですな。
- 育児と自責
- weblog_1534556911.html > 子どものこと2018-08-18 10:38:53 - 札幌市からもらった育児パンフレットに書いてましたが、育児において「自分を責めることはない」的な啓蒙は育児ノイローゼなどを回避する上で必要不可欠なのかもしれないけれど、どうにも私にはそれが腑に落ちないという話。
- 39歳になりました
- weblog_1528556435.html > 雑記2018-06-09 23:48:40 - 本日ついに39歳になりました。うへ~実感ない~。ということで30代最後の1年。どうやって過ごしてくれようか・・・。
- ゲームも仕事も人生も
- weblog_1525962838.html > ゲーム2018-05-10 23:21:12 - なにかと悪者扱いされることが多いテレビゲーム。だが、ゲームばっかりやって青春時代を過ごした私はゲームの良さを伝えたい!今回はゲームと仕事について伝えたい!
- 技術がなくても
- weblog_1522766190.html > ゲーム2018-04-03 23:19:47 - いや~皆さんフォートナイトやってますか!2日連続でビクトリーロイヤル獲れてテンションが高い和田です。そんなテンションでゲームから学んだ技術力のお話をしようかなって。
- 仕事は楽しい
- weblog_1522666564.html > 雑記2018-04-02 19:39:23 - 新社会人に贈るパート2。SNS上では「頑張らなくていい」「無理するな」という新社会人へのアドバイスが多いみたいですが、私は全然頑張っていいと思いますよ。
- 新社会人に教えたい言葉
- weblog_1522415872.html > 雑記2018-03-30 22:05:30 - いやいや、気づけば年度末ですね。もう1年の1/4を消化してしまったとは…。ということで学生が社会人になる節目の時期でもあります。そんな新社会人がこのブログを見ているとも思えないけどな!
- 開発日誌『WEBPAD3.0』Vol.1
- weblog_1519727177.html > スクリプト開発2018-02-27 19:17:11 - オンラインメモ帳『WEBPAD』というのを2006年くらいにつくった。その後継バージョンを2009年くらいにつくった。そして9年の歳月を経てさらなるバージョンアップをしてみようかなって。
- お客さん、ありがとう
- weblog_1516573935.html > 雑記2018-01-22 07:21:55 - お客さまあっての和田憲幸です。ほんといつも感謝してます実は。よくこんな変なWebサイトから仕事頼むなって、仕事を依頼されるたびに驚いています。勇気ありますよね。
- あけましておめでとうございます2018
- weblog_1515207493.html > 新年のご挨拶2018-01-06 11:50:25 - あけましておめでとうございます!もうあけてから1週間くらい経っちゃいましたけども。2018年もどうぞよろしくお願い致します!
- 2017年を振り返る
- weblog_1514711496.html > 雑記2017-12-31 17:53:11 - 2017年ももう終わりですね。早い。2017年は私にとって忘れることのできない出来事がいっぱいありました。良いことも、悪いことも。そんな2017年を振り返って反省してみよう!
- レゴとわたし
- weblog_1514327430.html > 雑記2017-12-27 07:19:35 - 今年のクリスマス、息子へのプレゼントはレゴブロックデュプロ!2歳からでも遊べるレゴらしい。これがまた楽しいのなんのって。
- 子連れで仕事
- weblog_1511995170.html > 子どものこと2017-11-30 07:24:24 - やや旧聞になりますが、熊本市の女性市議が赤ちゃんを連れて議会に出席しようとしたことが話題になっていますね。実は私も似たような事を考えたことがあります。
- 祝・無職9年目
- weblog_1509587119.html > 雑記2017-11-02 10:38:09 - 2008年11月1日に会社を辞めてからはや9年!すごくないっすか9年って!あと1年で10年ですよっ!時間が経つのはいっつも書いてるけどアッという間の為五郎ですねぇ。
- 仕事と育児は似ている
- weblog_1505928692.html > 子どものこと2017-09-21 02:14:38 - 仕事と育児はとても似ているなぁと思います。求められるスキルも以外と似通っている。たぶん仕事ができる人は育児もできるし、育児がうまい人は仕事もうまいだろうなぁ。