『TODO』で検索した結果
『TODO』に一致する情報 49件中1件~49件を表示。
- シンプルなCUIのTODOリスト開発
- weblog_1632072269.html > スクリプト開発4 年前 - 久しぶりに趣味っぽいスクリプトを書いた。いや、仕事がメッチャ詰まってて、もうこれはTODOリストを作って気合を入れるしかない、と思って作ってしまった・・・。
- やることを細分化する
- weblog_1619274195.html > 作業効率化4 年前 - やることがあるのに始められない。という状況がここ数日続いていた。怠慢と言われればそれまでだが、やることをしっかり細分化できていなかったことに起因する問題だった。
- 自身の努力を数値化する、可視化する(2)
- weblog_1616763967.html > スクリプト開発4 年前 - 先日、努力を数値化するようなことを書きましたが、結構そのテーマは私の人生のテーマと言っても過言ではないようなもので、可視化するために試行錯誤を繰り返しています。
- 自分を制御するためのプログラム
- weblog_1608041807.html > スクリプト開発5 年前 - 自分のコントロールって結構難しいですよね。でも自分のコントロールってボールを投げるのとおんなじで練習や工夫次第でうまくなる、と私は思っています。なので私を御しやすいプログラムを書いてみました。
- 開発日誌『WEBPAD3.0』Vol.4
- weblog_1581596924.html > システム開発5 年前 - Webメモ帳&Web TODOリストの『WEBPAD3』をちびちび作り続けています。メモ帳・TODO管理ツールとしては結構よい出来栄えなんじゃないかなと思うのですが。
- 開発日誌『WEBPAD3.0』Vol.3
- weblog_1579013538.html > システム開発5 年前 - 約丸2年ぶりにオンラインメモ帳『WEBPAD3.0』の開発を進めてみた。まさか2年も放ったらかすことになろうとは…。でもやっぱり開発は楽しい!
- 自分の稼働率を調べるスクリプト
- weblog_1548428478.html > スクリプト開発6 年前 - 自分の稼働率を知りたいとずっと思っていました。先日作ったTODOスクリプトにそれを実装してみました。想像以上に面白い。どれだけ自分の人生に無駄が多いか、逆に言えば可能性があるかがわかる。
- 今日だけ頑張る
- weblog_1547482352.html > 雑記6 年前 - いまさらですが「今日だけ頑張る」という意識は大事ですよね。「今日だけ」という超短期的な目標は達成しやすいし、意識を眼前の物事に集中しやすくしてくれます。
- 開発日誌『WEBPAD3.0』Vol.2
- weblog_1521975054.html > システム開発7 年前 - オンラインメモ帳『WEBPAD3.0』をしこしこ開発しています。少し形になってきたので、ぜひ触って欲しい!絶対需要無いけど、すごい自信作なんだけどなー。
- 『クラウドマインド2.0』をつくった
- weblog_1512247381.html > スクリプト開発8 年前 - 4年前くらいにつくった多層型TODOスクリプト『クラウドマインド』。こんな昔につくったものへのお問合わせがあったので、せっかくなのでバージョンアップしてみた。
- TaskConsole開発 インターフェース編2
- weblog_1441847752.html > インターフェース10 年前 - TaskConsoleのコンソール部分をつくった。これはDOSなどのCUIをイメージしたもの。ず~っと作りたかった念願のものでもある。繋がるまで長かったな・・・。
- TaskConsole開発 インターフェース編
- weblog_1440961206.html > インターフェース10 年前 - 新しいコンセプトのToDo管理とライフログWebアプリケーションの名前は『TaskConsole(タスクコンソール)』にしました。なんかコンソールっぽい感じにしたかったから。
- 新しいTODOのインターフェース
- weblog_1440526848.html > インターフェース10 年前 - 仕事を効率的にこなすために、まず仕事をしないでTODOを作成しようと思っている和田です。そうです。現実逃避です。なんかこう、しっくりくるのが無くてねぇ。
- タスク管理システムのUI(仮)
- weblog_1405856580.html > システム開発11 年前 - 基礎ベースは自前のCloudLogsというものをベースに考えました。時間の概念が大きく絡んでくるので面倒だなぁ!
- やりたいことは必ず書き溜める
- weblog_1386001008.html > 雑記12 年前 - 「やりたいこと」と「やらなきゃいけないこと」って違うんだよなぁ。つい「やらなきゃいけないこと」を優先させちゃうけど。
- 『クラウドマインド』公開しますた
- weblog_1378688524.html > 雑記12 年前 - いや~作ってる時間に比べて公開までの時間のほうが圧倒的に長いのはどうにかしたいところです。
- 「クラウドマインド」完成(2)
- weblog_1377116583.html > システム開発12 年前 - 完成していなかったので公開できなかった!でも多分今度こそ完成した。
- 「クラウドマインド」完成
- weblog_1375609446.html > システム開発12 年前 - 多層型TODOリストっぽいWebアプリケーション「クラウドマインド」が完成した。
- 多層型TODO「Minder(仮称)」改め「クラウドマインド」
- weblog_1374994845.html > システム開発12 年前 - アイコン考えるの面倒だったので名称は「CloudMind(クラウドマインド)」に決定しました。
- 多層型TODO「Minder(仮称)」(2)
- weblog_1373564064.html > システム開発12 年前 - 今日もちょっとだけ進めてみる。消費時間は1.3時間。今日はリアルタイム同期を付けてみた。
- 多層型TODO「Minder(仮称)」(1)
- weblog_1373422960.html > システム開発12 年前 - お仕事の息抜きに多層型TODOを進めてみました。悪くないんじゃないか。
- 階層型TODO
- weblog_1372723129.html > 備忘録12 年前 - たぶんこういうのあると思うけど、マインドマップとTODOをくっつけたようなの作る予定。
- 集中と取捨選択
- weblog_1372638316.html > 備忘録12 年前 - 最近頓に集中力が落ちてきたと感じている。加齢のせいかなとも考えたけど違うようだ。
- 和田の集大成シンクメソッド2.0
- weblog_1362913028.html > システム開発12 年前 - 無職になって5年。いろいろありました。全部出しました。
- クラウドログ開発進捗(16)
- weblog_1342407579.html > システム開発13 年前 - 約1ヶ月ぶりに着手。ライフログアプリケーション、クラウドログです。
- 名前が悪いのかな
- weblog_1337239259.html > システム開発13 年前 - ライフログのリアクションがなさすぎてゾクゾクきちゃう。
- Lifelogs2.0.0開発(12)
- weblog_1336857416.html > システム開発13 年前 - ちょっと飽きてきた。というかむしろかなり飽きてきたっ!
- Lifelogs2.0.0開発(11)
- weblog_1336361367.html > システム開発13 年前 - コミPoの存在をすっかり忘れていたので久しぶりに使ってみた。
- Lifelogs2.0.0開発(10)
- weblog_1335970057.html > システム開発13 年前 - スゴイ。やっぱオラ天才だ。俺はデキる子だったんだやっぱりぃいいぃぃ!!
- Lifelogs2.0.0開発(9)
- weblog_1335897782.html > システム開発13 年前 - カレンダーを機能するようにした。あとは曜日指定。
- Lifelogs2.0.0開発(7)
- weblog_1335695427.html > システム開発13 年前 - ちょうど機会があったので未来に点を打てるようにしたぞ。
- Lifelogs2.0.0開発(6)
- weblog_1335472600.html > システム開発13 年前 - 実のないことって楽しいですよね。現実逃避なのかな・・・。
- Lifelogs2.0.0開発(5)
- weblog_1335390324.html > システム開発13 年前 - faviconでnoticeっぽい機能を付けてみた。
- Lifelogs2.0.0開発(4)
- weblog_1335005655.html > システム開発13 年前 - 概ね基本的な機能は出来上がったどん。出来栄えは概ね満足。
- Lifelogs2.0.0開発(3)
- weblog_1334722044.html > システム開発13 年前 - 土台はでけた。でもちょっと失敗した・・・。
- Lifelogs2.0.0開発(2)
- weblog_1333839166.html > システム開発13 年前 - さぁライフログに久々に手をつけてみました。
- Lifelogs2.0.0開発(1)
- weblog_1333339328.html > 雑記13 年前 - ということでLifelogs2.0.0の開発をはじめよう。
- ライフログ再び
- weblog_1332889205.html > 雑記13 年前 - 自分で一番使ってるかもしれない自作プログラム、ライフログ。
- 掲示板をつくってます(4)
- weblog_1313290753.html > システム開発14 年前 - チマチマといまさらですが掲示板つくってます第4弾。
- 私のメールの管理方法について
- weblog_1309448027.html > Web14 年前 - メールの処理や管理は人によってマチマチだと思いますけどね。
- メールフォームプロ2.1.3公開など
- weblog_1280077955.html > 雑記15 年前 - vCard対応!噂のメールフォームプロ2.1.3公開の真相とは!?などなど。
- TASK Request/1
- weblog_1271962876.html > 雑記15 年前 - 久々にあっ!作りたい!というネタが降ってきたので忘れないように。
- 作業ログアプリLifelogs1.0.1
- weblog_1270769957.html > インターフェース15 年前 - twitterで一部の皆様のみに使っていただいているLifelogsをプチアップデート。
- 多忙な師走だから効率的なタスク管理
- weblog_1259947641.html > 作業効率化16 年前 - なにかと忙しい12月。でも忙しいときだからこそしっかり時間をとって整理整頓は大切です。
- まったく新しいBBSの誕生です
- weblog_1247518057.html > システム開発16 年前 - ということで既存のBBSにはいろいろと不満がありまして刷新しようかなと。
- 革新的TODOのつづき
- weblog_1233616534.html > システム開発16 年前 - フォルダっぽく開閉アクションを付けたら俄然よくなったYO!
- 革新的でパワフルなTODO機能
- weblog_1233561369.html > システム開発16 年前 - 少しずつ開発していたグループウェア?的なものにTODO機能が付いた。
- Perlで開発プラットフォーム(2)
- weblog_1228041856.html > システム開発17 年前 - Perlで管理画面のプラットフォームを作ろう第二弾。
- おたる水族館 トド編
- weblog_1227357526.html > 写真素材17 年前 - おたる水族館に行ってきました。やっぱりトドですよね。