『人間』で検索した結果
『人間』に一致する情報 684件中101件~150件を表示。
- スーファミを隠された記憶
- weblog_1456696266.html > 子どものこと2016-02-29 06:38:33 - バイオリニストの高嶋ちさ子さんがお子さんの3DSをバキバキにした事がtwitter界隈で話題になってましたね。結構旧聞ですけれど。私も小学校6年生の頃にスーファミを母に隠されました。まぁよくあることですよね。
- 父と私と子
- weblog_1455909008.html > 子どものこと2016-02-20 03:53:50 - 私も一児の父となりまして、全然未だにピンときていないんですけどこうありたいなとか、こうなりたくないな、みたいなことをアレコレ考えるようになりました。
- 人生はかくも辛いものか
- weblog_1455311559.html > 雑記2016-02-13 05:59:34 - 人生ってつらいですよね。苦しいですよね。でもまぁそれが人生ってもんなんでしょうけれど。生きるってことはそもそも辛いことなんでしょうね。
- ファイプロとガン振り
- weblog_1454536057.html > 備忘録2016-02-04 06:28:28 - 誰にでも思い出のゲームというものがあると思うが、私にとって思い出深いゲームのひとつに『ファイプロ』シリーズがある。その中でも特に記憶に残っているのがファイプロ3だ。
- 人生で成長が一番楽しい
- weblog_1453558857.html > 雑記2016-01-23 23:06:32 - 楽しいって何かなと考えたら、楽しいってのは成長に関係するのではないかなと思いついた。とりわけ自身の成長は何にも代えがたい楽しみなんじゃないかなと。
- 何をやって生きるのか
- weblog_1453177260.html > 雑記2016-01-19 13:08:49 - 物心ついた頃から「人間は何のために生きているのだろう」と考えることが多い和田です。まぁそんな疑問には当然答えなんてあろうはずもないのですが、「何のために生きるか」よりも「何をやって生きるか」が大事なんだろうなぁと感じるようになりました。
- あけました2016
- weblog_1452189656.html > 新年のご挨拶2016-01-08 02:47:47 - 開けましたねぇ2016年も。ほんとに開けるの?とは思っていたけどやっぱり開けました。ということで2016年もシンクグラフィカと和田憲幸をよろしくお願い致します!
- Windows Phone 10 KATANAを買った
- weblog_1450795072.html > インターフェース2015-12-22 23:22:19 - Freetelの格安スマホ『Windows Phone 10 KATANA』を買った。1万3000円だった!安い!もちろんMicrosoft Edgeの動作検証用だ。さて、その使い心地はどうでしょう!?
- 実は全部知っている
- weblog_1449503888.html > 雑記2015-12-08 00:44:12 - 師走ってだけあってなんか忙しいような気になっている和田です。本当に忙しいの?と問われると、いや、意外とそうでもないかも。と答えたりして、お客さんにぶん殴られそうですが。
- 悪意の有無に関わらず
- weblog_1448331610.html > 雑記2015-11-24 11:09:27 - 最近、にはじまったことでは無いですが言葉狩りみたいなの多いですよね。イチャモンのような、クレーマーのような。どんな言葉でも表現でも悪意があると受け止められる事は悲しい事です。
- 義務を果たせば権利は主張するまでもない
- weblog_1448252986.html > 雑記2015-11-23 13:18:59 - 「義務を果たさず権利を主張する」なんてよく聞く言葉ですが、逆に「義務を果たしていれば権利は主張するまでもない」説を私は唱える者です。
- VRと面倒くささ
- weblog_1447116370.html > インターフェース2015-11-10 09:34:28 - Google CardBoard互換のHMDを買った。ちょっと旬を逃したけどVR対応アプリがどんどん増えているので楽しめると思ったんだ。実際かなり楽しめた。
- それをそれと思わないこと
- weblog_1447019422.html > 雑記2015-11-09 06:35:14 - それをそれと思っていてはそれはそれでしかない。人間長く生きていると自分・他人・物事などなどいろんなものを知識・経験と照らして計るようになっちゃいますよね。
- 受動的な継続と能動的な継続
- weblog_1446056936.html > 雑記2015-10-29 03:18:13 - 「継続は力なり」という言葉があるが、継続とは思いの外難しいものです。しかしその継続が外部からもたらされた強制力のあるものであれば別ですよね。
- 親子も他人
- weblog_1445031061.html > 雑記2015-10-17 06:17:53 - 父の右足が痺れるということで病院に行ったのですが、歳をとると大変ですね。私の父はもう72歳なので、あちこちにガタがきております。
- モバイルはどう変わっていくか
- weblog_1444506143.html > Web2015-10-11 04:26:21 - ついにモバイルからの検索がPCからの検索を越えたようです。タブレットを含まない純粋なモバイル端末での検索でですよ。デスクトップはこのまま廃れていくのだろうか。
- なぜ戦争はなくならないのか
- weblog_1442622363.html > 雑記2015-09-19 09:15:16 - 平和を願うことは簡単だが、その前にまずどうして戦争が起こるのかを考える必要があるような気がするのです。なぜ世界は平和でいられないのだろうか。なぜ人は争うのだろうか。
- ケント・M・キース「逆説の10カ条」
- weblog_1442604623.html > 至言・名言2015-09-19 04:22:09 - マザーテレサが引用したことでとても有名になったケント・M・キースさんの「逆説の10カ条」。ちょっと心が挫けそうな時に読むと救われますよね。当初マザーテレサさんの名言なんだと思っていたら原典があったんですよね。
- 政治ってどうにかならんのか
- weblog_1442505133.html > 雑記2015-09-18 00:41:01 - 安全保障関連法案が参院特別委で可決されましたね。反対している暴力もじさない野党との混乱を見ていて思いましたが、今は2015年です。
- 触発されない
- weblog_1442336067.html > 雑記2015-09-16 01:43:29 - このところ、心がインポテンツです。全然やる気がでないというか、触発されることが少なくなった気がする。ワクワクが少ないっつーか、ドキドキしないっつーか。心が不感症みたいな。
- 知ってると人生が楽になる3つのこと
- weblog_1440352430.html > 雑記2015-08-24 02:39:16 - 人生って結構難しいですよね。アレコレ考える事も多いし、必要な知識・技術も多い。そんな困難極まりない人生ですが、私は3つのことを「知る」と俄然楽で楽しい人生になると思っています。
- 時間確保と効率の関係
- weblog_1440191613.html > 作業効率化2015-08-22 06:01:20 - どうにも仕事が手に付かない。そんなことってありますよね。私はしょっちゅうですが。最近気づいたんですが、それはどうやらきっちりと作業時間を確保できていないんじゃないかなという事です。勉強とかもそうだと思うんですけど。
- 姑息に生きる
- weblog_1436377114.html > 雑記2015-07-09 02:38:34 - なんで自分が姑息に生きているか考えてたら原点は高校時代にあった気がするな。
- 元犯罪者に石投げつける世の中
- weblog_1434237606.html > 雑記2015-06-14 08:20:06 - 酒鬼薔薇聖斗の本が出版されて物議を醸していますね。遺族の同意なく出版されたこと自体は問題ですが、必要以上に叩く人たちは何なんだろう。
- 迷惑かけ続けて36年
- weblog_1433854440.html > 雑記2015-06-09 21:54:00 - 36歳になっちゃった。全然実感ないけれど、もう36歳なんだなぁ。気持ち的にはまだ10代なんだけどな。
- 集中することを宣言する
- weblog_1433127959.html > 備忘録2015-06-01 12:05:59 - 集中って大事。すごく大事。集中力があればなんでもできるけど、集中力がないと何にもできない。
- 集中力を高める方法
- weblog_1431525363.html > 雑記2015-05-13 22:56:03 - 私の集中力を高める方法。小学生~中学生くらいに集中力を高める特訓としてロウソクの火をじっと見るというのをやったなぁ。
- なぜできないのか
- weblog_1431282974.html > 雑記2015-05-11 03:36:14 - やらなくてはならない事が何故出来ないのか。やるべきとわかっていることが何故出来ないのか。
- 言い訳の各個撃破
- weblog_1431055004.html > 雑記2015-05-08 12:16:44 - できない理由、やらない理由、やりたくない理由。言い訳を挙げていけば枚挙にいとまがない。
- 弱者は強者にはなれない
- weblog_1430597896.html > 雑記2015-05-03 05:18:16 - 弱者は弱者。どう足掻いても強者にはなれない。しかし弱者が自身を弱者だと自覚することはできる。
- ワタミの社長は概ね正しい
- weblog_1427689743.html > 雑記2015-03-30 13:29:03 - ワタミグループの創業者、渡邉美樹さん。ブラック企業社長の代名詞的な彼ですが、私は彼が言っていることは概ね正しいと思っている。
- アップルウォッチはアリかナシか
- weblog_1426200409.html > 雑記2015-03-13 07:46:49 - ちょっと旧聞になりますがアップルウォッチいよいよ発売日が発表されましたね。いや~あんまり欲しくねぇなぁ!
- 少年犯罪
- weblog_1425496716.html > 雑記2015-03-05 04:18:36 - 川崎の中学生殺害事件を受けて少年法の見直しが叫ばれていますね。少年法って何でしょう。
- 寿命の遣い方
- weblog_1424637214.html > 雑記2015-02-23 05:33:34 - 今から100年ちょっと前、日本人の平均余命は40歳ちょっとだったんですね。
- 作るって楽しい
- weblog_1424471142.html > 雑記2015-02-21 07:25:42 - 今更ですがマインクラフトをやってます。やっぱり楽しいですねクラフティング。テラリアも楽しかったけどマイクラもやっぱり楽しい。
- 怠惰を求めよう
- weblog_1424112103.html > 雑記2015-02-17 03:41:43 - プログラマなんて人種は怠惰なヤツしかいねぇ。自分で働こうともせずプログラムに仕事を押し付けようって考えのクズ野郎だ。
- 罪滅ぼし人生
- weblog_1422642078.html > 雑記2015-01-31 03:21:18 - 生れて、すみません。は太宰治さんの有名なアレですが、ホント生まれてきてすいません・・・。
- 他人と比べるなら努力の量を
- weblog_1421785230.html > 雑記2015-01-21 05:20:30 - 社会で生きていると望む望まないに関わらず人と関係を持ち、時には比べる事を強いられるわけですが。
- 自分を特異だと思う
- weblog_1421775191.html > 雑記2015-01-21 02:33:11 - つまようじ事件の犯人が「英雄になる必要があった」と述べたそうですが、誰でも少なからずそういう欲求ってあるんじゃないだろうか。
- 2015年の抱負
- weblog_1421089787.html > 雑記2015-01-13 04:09:47 - もう2015年になって13日も経っちゃいましたけど抱負を書こう。抱負というか方向性というか。
- 愚行権という言葉に出会った
- weblog_1420475108.html > 雑記2015-01-06 01:25:08 - 年始早々、幸先がいい。ニュースを見ていたら愚行権という言葉に出会った。新しい言葉との出会いってなんか嬉しいですね。
- あけまして2015
- weblog_1420251856.html > 新年のご挨拶2015-01-03 11:24:16 - あけましたね。あけちゃいましたね2015年が。今年もよろしくおねがいします。
- iPhone miniの可能性
- weblog_1419546767.html > 雑記2014-12-26 07:32:47 - という記事を書こうと思ってたのに、本当にiPhone miniの噂がリークされちゃった・・・。
- 諍いのタネ
- weblog_1419236602.html > 雑記2014-12-22 17:23:22 - 諍いって嫌ですよね。私は嫌いです。美しくないから。いつでも穏やかでいたいもんです。
- 欲求を使う。欲求に使われる。
- weblog_1419197673.html > 備忘録2014-12-22 06:34:33 - 欲求とは人間が生きる上での礎であり、動力の源泉でもある。問題なのはそれを使うのか、使われるのかではないか。
- マスメディアが大嫌いだ
- weblog_1419023627.html > 雑記2014-12-20 06:13:47 - テレビも新聞も雑誌も大嫌い。今にはじまったことじゃないけれど、マスメディアにモラルなんてものは無い。
- 老いさらばえる思考
- weblog_1416693358.html > 雑記2014-11-23 06:55:58 - 老いるとは嫌なことだな。と感じる年頃になった。肉体が老いるのはいい。しかし、思考が老いるのはやっぱり嫌だ。
- 政治は政治家にやらせておけばいい
- weblog_1416663959.html > 雑記2014-11-22 22:45:59 - という考え方が政治の腐敗を生み、衆愚政治を生むと言っても過言ではないですが、私はそう思っています。
- 面白いから、やる
- weblog_1416333876.html > 雑記2014-11-19 03:04:36 - HONDAのCMのキャッチフレーズですが、なんかスッキリした。YouTubeのCMと違ってうっすら生々しいCMですけど。
- 誰が働くんだ
- weblog_1416316163.html > 雑記2014-11-18 22:09:23 - みんな働かないなら、いったい誰が働くんだ。辛い仕事、キツい仕事、誰がやるんだ。