『品質』で検索した結果
『品質』に一致する情報 72件中1件~50件を表示。
- ごみだめみたいなインターネッツ
- weblog_1727246052.html > Web2024-09-25 15:25:31 - インターネッツがひどい。なんというか、こんなにひどくなれるんだなって思う程度にはインターネッツがひどく感じるのは私がおっさんになったからなのかな。
- 本質的な価値≠金銭的な価値
- weblog_1726972955.html > 雑記2024-09-22 11:31:55 - 当たり前のことではあると思うが、本質的な価値と金銭的な価値は多くの場合で一致しない。でもそのことを理解できていない人があまりに多いように感じる。
- 諦めて寝る
- weblog_1672206054.html > 雑記2022-12-28 14:32:03 - 諦めて寝る、を覚えた。健康のために寝る、ではダメだったけど、諦めて寝る、はできた。何を言ってるかわからないかもしれないけど、そうだった。
- うんこしても褒められない
- weblog_1666937906.html > システム開発2022-10-28 15:09:46 - 立て続けにうんこの話で恐縮です。題材として例にしやすかったものですから。うんこしても誰からも褒められないけど、うんこすること自体は価値のある行動だよね。という話です。
- うんこの世界一
- weblog_1666937368.html > 雑記2022-10-28 15:01:52 - 私は考えたことがあります。きっと神様だったら、地球で一番うんこがうまい人がわかるんじゃないかって。誰にも知ることはできないけれど、地球で一番うんこがうまい人はたしかに存在するのです。
- 欲求は精度が低い
- weblog_1653057852.html > 雑記2022-05-20 23:33:50 - 人間に限った話ではありませんが動物には欲求というものがありますよね。食欲とか性欲とか睡眠欲とか。マズローの自己実現理論では自己実現の欲求・承認の欲求・社会的欲求・安全の欲求・生理的欲求なんてのも言われています。
- 儲け話系の動画広告
- weblog_1612609938.html > 雑記2021-02-06 20:03:16 - 最近Youtubeで副業斡旋系や学習して稼ごう系の動画広告を見る機会がやたらめったら増えた気がする。しかもどれもこれも、びっくりするくらい胡散くせぇ。ひっかかるやつがいるのか!?と思うんだけど、いるのかな?
- 双方向レビューの可能性
- weblog_1605002485.html > 雑記2020-11-10 18:45:38 - 前回のエントリでお客さんをレビューできたら面白いかな~と思ったのですが、オプトイン式で双方向レビューをすることで双方にとってメリットがあるならば仕組みとして成り立つのではないかな~と思った。
- お客さんをレビューする
- weblog_1604671410.html > 雑記2020-11-06 22:56:36 - 製品レビューとか口コミとか、企業や店舗・製品ばかりが対象とされていますが、そのレビューを書いているお客さんをレビューする仕組みというのがあったら面白いだろうなぁと思ったという話。
- 通常の品質を上げる
- weblog_1598880620.html > 雑記2020-08-31 22:21:36 - 人生の中の大部分を占める通常。私は「特別」と「通常」のどちらを重視するかと言えばタイトルの通り「通常」を重視しています。なぜなら人生の大部分を占めるのは「通常」だからです。
- 全部自分が悪い
- weblog_1589140351.html > 雑記2020-05-11 04:31:49 - 私はたとえそれがどんな事でも「全部自分が悪い」と思っている。例えば今世界を騒がせている新型コロナウイルスも、もとを正せば私が悪いのだと思う。
- お金を刷って現金給付したらどうなる
- weblog_1586630813.html > 雑記2020-04-12 03:25:17 - 日本銀行がお金を刷って現金を給付すればいい!という声があるようで。まぁ素人考えですがインフレになりやしないか、円安になりやしないかが心配です。
- いま出来ることをやろう
- weblog_1586526919.html > 雑記2020-04-10 22:27:04 - 4月9日に札幌市の感染者が8人でたそうで。いち早く緊急事態宣言を出した北海道ですが、そろそろ緩みがでてきているようでちょっと怖いです。
- 分岐点を意識してつくる
- weblog_1563128468.html > 雑記2019-07-15 03:04:35 - 人生には分岐点が多々存在します。私は分岐点は受動的に訪れるものだと思っていましたが、能動的に分岐点をつくるという発想が大事なんだということに40歳で気づきました。
- どういうアメにするか
- weblog_1554759259.html > 子どものこと2019-04-09 06:24:38 - 私が小さい頃、報酬型(いいことしたらご褒美を与える)育児は、報酬が無いとやらない子になるなんて言われて賛否ありましたが、今ってどうなんでしょうね。
- ゲームも仕事も人生も
- weblog_1525962838.html > ゲーム2018-05-10 23:21:12 - なにかと悪者扱いされることが多いテレビゲーム。だが、ゲームばっかりやって青春時代を過ごした私はゲームの良さを伝えたい!今回はゲームと仕事について伝えたい!
- 働いて、メシ食って、クソして、寝る
- weblog_1484845971.html > 雑記2017-01-20 02:00:15 - 新年早々ちょっといろいろな出来事があり、いろいろ考えさせられています人生について。でもまぁ人生ってとどのつまりは働いて、メシ食って、クソして、寝るですよね。
- あけまして2017
- weblog_1483974983.html > 新年のご挨拶2017-01-09 23:58:11 - もう新年になって結構経っちゃいましたけどあけましておめでとうございます!今年も和田憲幸をどうぞよろしく!
- クラウドソーシングで誰が得するの
- weblog_1480948620.html > ITニュース2016-12-05 23:22:39 - WELQに関連した記事で、WELQなどに執筆していた外部ライターはクラウドソーシングサービスで雇われた低価格低品質ライターだったという話。クラウドソーシングって低価格+低品質に安定感がある気がするのは私だけだろうか。
- Webの近未来を考える
- weblog_1434052454.html > Web2015-06-12 04:54:14 - Web業界に携わってもう15年くらいかしら。変わっているようで変わっていなかったり、変わってないようで変わっているWeb業界。
- ブログ解析2015
- weblog_1432659490.html > システム開発2015-05-27 01:58:10 - ブログを刷新するためのプログラムを書いているのですが、その過程で過去をちょっと振り返ってみた。
- 勤労の義務
- weblog_1419618782.html > 雑記2014-12-27 03:33:02 - 勤労ってそういや国民の義務だったなと思いだした。なんか今の時代、勤労って義務っぽく感じないのは私だけかな。
- 雨は好きだな
- weblog_1383838413.html > 雑記2013-11-08 00:33:33 - 傘なんてささない。雨にうたれるのは嫌いじゃない。っていうか好き。
- 食品偽装表示問題って
- weblog_1383595381.html > 雑記2013-11-05 05:03:01 - やや旧聞になりますがメニューと違う食材が使われていた偽装表示問題って双方に問題あるような気がしてならない。
- 新聞社の世論調査の電話応対
- weblog_1355214860.html > 雑記2012-12-11 17:34:20 - 昨日に引き続き今日もかかってきた。邪魔臭いし礼儀がなってねぇ!
- ありがとうドコモ
- weblog_1349078073.html > 雑記2012-10-01 16:54:33 - やっぱり日本の携帯会社といえばドコモですよね。
- Androidへの審判の日
- weblog_1346982690.html > 雑記2012-09-07 10:51:30 - iPhone5そろそろですね。iPhone5に関する情報よりも興味深いのがAndroidの動向です。
- 作業量と作業時間は比例しない
- weblog_1346263714.html > 雑記2012-08-30 03:08:34 - 本当にね声を大にして言いたい。作業量と作業時間は比例しねぇから!!
- 笑顔はカネになる
- weblog_1345778946.html > 雑記2012-08-24 12:29:06 - いい人と勘違いされるのもあれなので、より生々しい話を。
- リアルタイムサイトアクティビティ実装
- weblog_1343605255.html > システム開発2012-07-30 08:40:55 - 以前付いていたリアルタイムサイトアクティビティを実装しました。
- キャッシュバック
- weblog_1342489770.html > 雑記2012-07-17 10:49:30 - 私はね、キャッシュバックというのが好きじゃないんだ。
- モラル依存のシステム
- weblog_1342127767.html > 雑記2012-07-13 06:16:07 - 日本はモラルに依存したシステムが多いですよね。
- コンピュータが先導する時代へ
- weblog_1338254644.html > Web2012-05-29 10:24:04 - 私たちは今までコンピュータに教える役割だったんですけどね。
- お金で価値は測れない
- weblog_1338164492.html > 雑記2012-05-28 09:21:32 - お金ってなんていうか万物の価値を測るための基準として使われがちですが。
- WIREDはやっぱりイイ
- weblog_1336366591.html > 雑記2012-05-07 13:56:31 - いま私がチェックしてるサイトの中でWIREDは群を抜いて素晴らしい。
- 先んずれば世界を制すのか
- weblog_1333602600.html > 雑記2012-04-05 14:10:00 - Googleがウェアラブルコンピューティング端末を発表しましたね。
- ソーシャルへの懸念
- weblog_1323540728.html > 雑記2011-12-11 03:12:08 - 私は元々ソーシャルが好きではない。もちろん友達もいないぞ。
- 悪貨と闘う意識
- weblog_1322356419.html > 雑記2011-11-27 10:13:39 - 良貨は粗悪な悪貨と闘わなくてはならない事を意識すべき。
- 本物を評価する
- weblog_1322352309.html > 雑記2011-11-27 09:05:09 - 中国ではバッタモンのiPhoneが飛ぶように売れているとかなんとか。
- 視聴率競争とSEOと低俗化
- weblog_1320264611.html > 雑記2011-11-03 05:10:11 - 視聴率ってつまりお金ですよね。Webで言うとこのトラフィック。
- iPhone4Sは買いなのか
- weblog_1317784909.html > Apple2011-10-05 12:21:49 - 歴代iPhoneを躊躇せずに買い漁ってきた和田が見るiPhone4Sについて。
- ソーシャルゲームは無いな
- weblog_1316814152.html > 雑記2011-09-24 06:42:32 - ソーシャルゲームが隆盛する中、こういうことを書くのもなんですが。
- ガラパゴス
- weblog_1316060002.html > 雑記2011-09-15 13:13:22 - シャープのガラパゴスが販売終了したようです。事業は継続するとの事ですが。
- 馬鹿のための世界
- weblog_1308266561.html > 雑記2011-06-17 08:22:41 - この世界は馬鹿のために最適化されていると言っても過言じゃあない。
- パソコンは今後使いづらくなる
- weblog_1298611528.html > 雑記2011-02-25 14:25:28 - MacOS 10.7 Lionのプレビューが発表されましたね。
- 札幌東税務署に行ってきた
- weblog_1298405453.html > 雑記2011-02-23 05:10:53 - 確定申告に行ってきましたよ札幌東税務署に。もう色々と物申したい事が山積みです。
- 節税と浪費
- weblog_1297102698.html > 雑記2011-02-08 03:18:18 - 2月と言えば確定申告の時期ですね。嫌な季節です。
- アンケートでのご意見・質問への回答
- weblog_1296928558.html > メールフォーム2011-02-06 02:55:58 - アンケートに結構たくさん質問などが書いてあったのでそれの回答を。
- 日本のスマートフォンに文句言っていいか
- weblog_1295006323.html > 雑記2011-01-14 20:58:43 - 先程のアンドロイドの記事を書いて興奮冷めやらぬ状態なので日本のスマホについて苦言を。
- 進捗の可視化
- weblog_1294291719.html > 雑記2011-01-06 14:28:39 - またやってくれたよ佐川急便さんよ。この野郎!!