和田憲幸のブログ

札幌市白石区在住、個人事業のWebエンジニア 和田憲幸(43歳)のブログです。

iPadのFlash非対応について

もとよりFlashを好まない私にとっては特に騒ぐような事じゃないんだけど。

2010-04-20 02:14:11
入力時間 / 14:08

iPadやiPhoneのFlash非対応や規約改訂の余波で騒がしいですが別にいんじゃな~い?と思うが。Flash非対応を「=Adobeと対立」に結びつけるのは少し安直すぎやしないかい?スティーブの言い分に何か変なとこがあるかな。iPadやiPhoneと言った将来的に今よりもっと大きな市場になる部分をより厳格に、整合性を保つ形で管理したい。それの何がいけない?

そもそもFlashはプラグインだ。拡張だ。必須ではない。それをみんな何か勘違いしてないかオイ。そもそもFlashは前も書いたけどwwwの概念からは確実にはみ出してる。Flashが便利じゃないとは言わないが、まずアレはブラウザで動かなくてもいいもんだ。

んでもってFlashからiPhoneアプリへクロスコンパイルを禁止する事だって自社の市場を守ることなんだから仕方無いじゃないの。iPhoneやiPad用のアプリを作りたいならObjective C、C、C++、JavaScriptを使えという言い分の何が間違っているってのか私にはわからない。

もちろん他の言語からバイパスできたら開発者としては便利だと思うが、今回の措置は喧伝されてるほどデメリットばかりではないと思う。そもそもiPadやiPhoneの開発者への恩恵を考えればどってことないでしょう。他の言語で書きたいならAndroid向けのアプリでも作ってればいいわけだし。

幅広いユーザやデベロッパの獲得よりも秩序を保てる選択肢を選んだって事だと私は認識してます。もちろんFlash CS5でiPhoneアプリが作れないことは私にとってもちょっぴり残念ですけどHTML5の未来の方が希望ですからね。

iAdに関してもメディアでは「Googleとの対立」と書き立ててるけどアレはどう考えても開発者への恩恵だしアップル自体が広告会社になるなんて到底想像もつかない。もちろんiTunes Storeの件もあるから迂闊なことは言えませんが、それでもiPhone、iPadデベロッパは包括的にアップルから恩恵を受けられるという意味でとても恵まれている(個人・小規模に限るが)。

一時期、過剰なまでに叩かれていたマイクロソフトのような存在にアップルもなりつつある。
それはイノベーターの宿命なのかもしれないけどね。

TAG

P.549

matsudaさん
いつも楽しく拝見しています。

技術的なことは分からないんですが、Flashに対応させることで「整合性を保つ形で管理」というのは難しくなるんですかね。
それだったらしょうがないと思うのですが、単純にFlashに対応してくれるだけで、喜ぶユーザも、使うユーザも増えると思うので残念ですが。

Flashに対応しないことで、幅広いユーザやデベロッパの獲得よりも秩序を保てる選択肢を選んだって事は、WEBを作る側の人として納得します。むしろ羨ましい。ただ使う側の人としたら、Flashに対応したことで困ることはほとんどないのにな、とも感じます。

まあでも、Appleの製品のあの使いやすさや、完成度はそういった貫かれたポリシーと管理で成り立ってる気もするので、Appleらしくあるのならしょうがないのでしょうか。2010-04-24 16:33:02
和田
>matsudaさま
昨年末から今年にかけて大流行したガンブラーもPDFとFlashPlayerの脆弱性が原因でしたからね。Flash Playerが求める領域までの可動範囲で考えると他社に根幹へのアクセスを容認する事になるという意味では難しいかもしれませんね。もちろん実際はデベロッパの囲い込みやインフラ、プラットフォーム戦争の主権を握りたいという思惑もあるとは思いますが、自社が介入できないブラックボックスを採用したくないという意図は納得できる言い分だと私は思いますよっ!2010-04-25 13:54:34