和田憲幸のブログ

札幌市白石区在住、個人事業のWebエンジニア 和田憲幸(45歳)のブログです。

信用・信頼という幻想

ここ久しく人を、何かを信用したり信頼した事は無い気がする。

2010-01-18 03:34:12
入力時間 / 10:58

信用とか信頼とか。都合のいい言葉だと思う。「信用する」「信頼する」という言葉はあまりに無責任で利己的だなと。「期待する」という事もほぼ同義だが、基本的には一方通行で相手に依存する事に違いはない。だから私は信用しないし信頼しないし、期待をかけることもない。もちろん言葉として活用することはあるが。

信用、信頼、期待。その類の言葉は相手に対して何かを求めること。信用や信頼とは相手を判断し、それに足ると判断・予測した時はじめて成立する言葉ではあるが、自身が相手に成り代われない事を踏まえるとあくまで独りよがりの願望の域を出ない。にもかかわらず信用・信頼をかけた結果が思わしくない場合に「裏切られた」となるのはおかしい話ではないか?

信用し信頼し期待をかけた結果、自身の思惑から外れたとしたらそれは自分が悪いわけですよね。自身に集積した判断材料から導き出された信用・信頼が覆されたならば自身の判断基準が間違っていたとなるのが道理。であるならば「裏切られた」とは絶対になるはずはない。自身の不徳の致すところだ。

であることから私は人を信頼しないし信用もしない。他人の心は不可侵で束縛できないものだから。何人も他人の人生に口出しはできないし、する権利も有していない。人の心は常に変わり続けるし、変わることを決して非難することはできない。

以上のことから、信用や信頼、期待という言葉はあまり好きではない。

TAG

P.480

seikaさん
和田さんのように考えられたら、私の人生 どんなに楽になることだろうと思う。

私は誰かを信用したいし、信頼したいし、期待してしまう。
でも実際は、どちらかというと”不信感”。
その相反する思いにもがき 現実逃避する(アニメワンピースを読みふける) ;

自由に自分を表現し、思いをはいて そこに立っている和田さんに憧れて
このブログを参考書に、 私は今 ”生き方”を模索中 ^_^;2010-01-18 08:30:00
キャプさん
気持ちはわかるけど、
お金が絡むと複雑になるんだよね。

まぁ、結局は自分次第なんだけど。。。
絶対に人のセイにしない姿勢は大事なんだと思うけど、現実は難しい。

ただ、自分が自分に許せない(我慢できない)ときもあるから、
自分を許し、他人も許すと同じで、
時には、自分に厳しく他人にも厳しくしないと、世の中もダメになっていきそうな気もするぞw

結局は地道に信頼とか信用とかいう妄想が完全に消滅する前に、
地道に積み上げて行くしかないのですよと思う今日この頃でしたw。2010-01-18 10:54:47
東城さん
それは相手に優しいようで、自分に一番優しい考えですね。
それはあなたの「逃げ」なのではないですか?

「君には信用も期待もしてないよ。だから気張らなくても大丈夫。僕はどんな結果になっても、それを君のベストとして受け止めるし、満足するから。」

しかしそれは、裏切られた時の、自分のための、

「フンッ。別に信用も期待もしてなかったし。」

という、逃げ道に聞こえます。

少なくとも、「される側」としては、
私は信用してほしいし、思いっきり期待してほしい。

私は薄っぺらな、表面だけの付き合いは嫌です。

「期待してるぜ!」「信用してたよ。お前ならやってくれると思ってた。」

そう言われた時に、

「はぁ? 当たり前だろ。」

そう言える、また言われる付き合いをしたい。

私の好きなセリフ(漫画の、笑)に、

「言っとくけど、今度は礼なんて言わないぜ。
仲間がピンチの時に助けるのは当たり前だし、そんな当たり前のことで
いちいち礼言うの、はずかしいだろ。(確かこんな感じ)」

というのがあります。

私は相手を信用します。期待します。
もちろんそれは、相手がそれだけできると信じている(知っている)から。

そしてそこで裏切られても、
それはそいつを選んだ、そいつにそれだけ期待した自分が悪いだけのこと。
そいつの力量をはかり損ねた、自分の目が悪かっただけのことです。

どうころんでも、決して相手が悪くはならないのです。
自分の責任。自分が落ち込み、反省するところです。

自分が傷つくのを恐れて、相手を信用することを怠っては、何も始まりません。

信用して当たり前。期待して当たり前。それに応えて当たり前。
私はそうありたい。

だから人は大切に選びます。
そして選んだ仲間は思いっきり信用します。期待します。

もしそいつのせいで自分が死んでも、悔いはない。
そんな仲間を探します。

信用してない。
それは私にとって優しい言葉ではなく、
お前は仲間ではない、そういう、いわば「死刑宣告」ですね。

「一方的に信用、期待するのは相手に悪い。」
そんな他人行儀なの、私はゴメンです。


と、つい熱くなって書いてしまいました。
これは私が和田さんに、「期待」しているからなんですよね。

腹が立ったかもしれません。ごめんなさい。2010-01-18 19:05:57
Hajimetyさん
(プロジェクトリーダーというポジションの場合を想定していますが)
信用はしません。信頼、期待はします(相手によるけど)。

リーダーって、全部が全部自分でできるわけじゃないから、
(というか、ほとんど全部自分では手を下せない)
部下や上司を信頼して期待して、仕事任せます。
でも、出てくる結果のスピードや質は常に疑っています。
そこにはリーダーの責任が入ってくるからです。

部下(メンバー)を信頼しないとリーダーにはなれない。
つまり、個人の能力以上の仕事を達成できない。
しかし、信用はしない。常に疑ってかかる。
部下の仕事のスピード、品質の責任はリーダーにあるから。2010-01-18 20:01:43
和田
>seikaさま
あたしの考え方はかなり偏っているので「こんな変なのもいるんだ~」程度に(笑)

>キャプさま
自身の人徳も大きく左右しますからねぇ・・・。もちろん悪意を持ってる人にはどうやっても敵わない場合も往々にしてありますが、ある程度生きていく上で目利きは必要ですよね。

>東城さま
私も期待されたいし信頼されたい!と思います(笑)でもその主張は周囲が私を判断して下す事なので私自身がそれを求めるものでは無いと思っています。人を信用しない、信頼しないというのは私の中で他人に責任を押し付ける口実を作らないというイメージですかね。まぁ私の精神が弱いからってことなんですが(笑)私自身が屈折しているのでむしろ逆に不快な思いをさせていたらすいません・・・。

>Hajimetyさま
ことプロジェクトマネージメントに関して(というかビジネス全般において)はそうなりますよね。甘い判断ミスが遅延を招き、ひいてはデスマーチを奏で始めることに直結しますものね。私も人を効率的に育てる上では信用や期待という要素は大切だと思います。もちろん自身からすれば願望の域を出ませんが。社会で生きていく上ではそれがどれだけリスキーであっても信頼・信用なくして成立しないという側面もあると思います。それをモチベーションにして頑張ってくれるか、頑張ってくれないかは藪の中ですけどね・・・。2010-01-18 21:22:05
kuroさん
信用と信頼は違うと思います。

信用は主に経済的な担保がある人物かどうか、つまり「金」がありそうか否か。
信頼は精神的な担保がある人物かどうか、つまり頼りがいがありそうか否か。

銀行は客の信用の度合いにより口座を作らせ、将来の経済的見込みにより金を貸す。
信頼していても信用していなければ金は貸さない。

銀行に限らず、個人でも同じ事が言えると思います。
よく言う、
 「それとこれは別。」
とは、言い換えれば
 「貴方のことを信頼していますが信用はしていません。」
ということになると思います。

欲を言えば、誰からも信用も信頼もされる人物になりたいですね。
そうなりたい、と思う気持ちが「期待」でしょうか。2010-02-06 14:26:33