和田憲幸のブログ

札幌市白石区在住、個人事業のWebエンジニア 和田憲幸(43歳)のブログです。

仕事や家族の優先順位

組織の最小単位である家族。家族や仕事は優先順位としてどうあるべきかと考える。

2014-04-14 04:02:07
入力時間 / 16:20

やや旧聞にいなりますが、ちょっと話題になっている高校教諭が入学式を欠席のアレですね。これは意見がパッキリ割れるような話だと思いますが、私であれば仕事を優先するでしょう。これは優先順位の話でもありますが、人生をどう捉えているかの話でもある深い問題なんじゃないかなと。

最近よく耳にするブラック企業という言葉もそうですが「会社や仕事に人生を捧げる」なんて時代じゃもうありません。私はそれをちょっと悲しいことだと思います。仕事に人生を捧げることや仕事を大切にすることって家庭や家族を軽視することではないし、企業や社会の奴隷になることでもない。私はそれを「責任」だと思っているのですがどうでしょう。

なぜ仕事をするか。なぜ働くか。それはこの世界で生きていく手段のひとつではありますが、この世界に対して何らかの働きかけができる数少ない手段が仕事だと私は思っています。だからこそ自分が時間と命を捧げる仕事は尊く、貴重であって、人生を捧ぐ価値のあるものだと私は考えています。よしんば仕事をせずとも生きていけるお金があったとしても、私は働くでしょう(無論、だらけもするでしょうが)。

家庭と仕事のどちらが大事などというナンセンスな問いはどうでもよいとして、家庭とはあくまで社会の最小単位のひとつであり、その家庭は仕事によって基本的には成り立っています。つまり「家庭があるから仕事がある」というよりは「仕事があるから家庭が成り立つ」と言い換えることもできます。であるならば、どちらを尊重すべきかと言えば私は仕事を尊重すべきだなと思うに至るわけです。これは別に「家庭を大事にするやつが馬鹿だ」なんて話ではありませんが。全体主義か個人主義かの違いと似ていますね。

私の父はワーカーホリックでしたが、そんな父を私は尊敬しているので尚の事なのかもしれません。もちろんどちらが大事か、という問題は第三者によって決定されるものではないため難しい問題ではありますが、現代社会においては仕事よりもプライベートが重視される傾向にあるような気がして私はちょっと悲しいです。

プライベートが大事なように、仕事だって当然大事です。
仕事に誇りや責任を持つことが糾弾されるような社会にはなってほしくないな。

TAG

P.1568

コ。さん
大切にする事と、優先する事とは違うと思うなぁ。仕事を優先しても、けっして家庭を大切にしていないとは限らない。バランスを取る事が大事じゃない?バランスが取れなくなったら、それは優先順位を変えていかなければならないと思う。2014-04-14 17:11:35
むふふな店長さん
仕事に対する意識とか自覚とかの問題ですかね~?

芸の世界に入ったら親の死に目になんちゃらなんて話がありますが
教師になり親になるという事は、何れ訪れる問題って分かってたはずですしね。
この先生の選択を完全に否定する事は誰にもできませんが
この先生が「学校」の先生で良かったと思います。
「病院」の先生だったら大変な事でしたよ。
だって、自分の患者の出産手術日と自分の奥さんの出産日が重なったら
患者放置で奥さんのところ行っちゃうって事と同義ですからね(笑

ちと飛躍しすぎた例えですが、金をもらう、命を預かる者としての
プロ意識の問題なんじゃないかな~と思います(グレーゾーンとしてw)2014-04-14 20:21:58
たかこさん
そうですね、本当にそうです。

私の周りにも、子どもの幼稚園の授業参観があるから、ということでしょっちゅうお休みを取るお父さんがわりといます。
子煩悩でいいなぁとは思いますが、反面、そんなに簡単にお仕事休めちゃうのかぁ・・・とも思ったり。

最近の、お父さんが育児休暇を取るのも許されるべき!女の人も平等に働くべき!という情勢は、
一見最先端な感じもしますが、私はやはり、男の人が働いて、女の人が家事をして子どもを育てる、という形が、なんだかんだ言って一番自然な形なのでは、と思います。

・・・ワイン片手に読ませていただいているため話がそれましたが、私も仕事に誇りと責任を持って頑張ろうと、決意を新たにしました。乾杯!2014-04-17 23:07:16
和田
>コ。さま
バランスですか・・・。難しそうですねぇ。でもどちらにせよ優先度はあると和田は思っています!どっちが大事ってわけではないですが、どちらの必達が重要かってことはあるのではないかなと。

>むふふな店長さま
なんのために労働に従事しているか。という意識というか目的の違いなんでしょうけどねぇ。子供の立場からしたら嬉しいのかもしれませんけどね。子離れできてない感もありますが。

>たかこさま
体調悪くても仕事に穴があけられないというのが当たり前の世代にとっては斬新に映りますよね(笑)「社会人としての責任」か「親としての責任」かの違いなのかもしれませんが、難しい問題ですよねぇ。2014-04-19 00:42:45