和田憲幸のブログ

札幌市白石区在住、個人事業のWebエンジニア 和田憲幸(43歳)のブログです。

海保の映像流出の是非

ずいぶん時間が経ってしまったが海保から流出した映像のことを考える。

2010-11-16 18:29:50
入力時間 / 12:40

皆さんは流出した映像をご覧になったでしょうか。なかなかエキサイティングな映像でしたね。あのような映像を見てはじめて自分が安穏とできているのは海上保安庁や自衛隊が日本を守ってくれているおかげなんだなと実感します。

世論では映像を流出させた海保職員について肯定的な意見が多いように感じますが、私としては今回の一時が迎合すべき事かどうかはやや疑問が残るなという印象です。立件できるできないという話ではなくて。

たしかに国民の大部分があの映像を見たいと考えていたとは思いますが、その映像を公開に踏み切らなかった政治家たちは国民が投票によって送り出した政治家たちです。その国家であり政府が下した選択を、一公務員が勝手に国民に知らしめて良いかどうかというと、私は少なくともNOだと思います。

菅首相が「5年後に評価される」とのたまっておりましたが、実際に外交とはある程度、中長期的に物事を見通して考えなくてはならないと私は思うんです。もちろん本当に5年後に評価されるかどうかは別として。

先進国として、法治国家として、秩序ある社会として。自分たちで選んだ政府が頼りないから国民が勝手に舵をとって良いかと言うと、それは違うと思うんですね。極論ですが「国が税金を無駄遣いするから脱税してよい」という理屈は通らないと思うのです。

中国やロシアとの外交に今の日本政府は非常に慎重であり、国民からするとそれは頼りなくも映るし、時として国益を損なっているようにも見える。しかし、外交を一歩間違えば中国やロシアとの戦争になりかねないという事は国民全員が知るべきだし肝に銘じるべきだ。

日本政府が強硬な姿勢をとった事で万に一つでも戦争が起こるような事があっては絶対にいけない。無論、それが弱腰であることの擁護にはならないが、それでも私は戦争なんぞが起こるよりは全然マシだと思うんだがね。

ということで今回の一事、海保職員の心中はとてもよくわかるが、その行為は決して肯定できない。

TAG

P.698

taku0504さん
同意。僭越ながら付け加えるなら、このことで判例が出来てしまうのは問題。判例主義の是非は置いといて、日本は比較的判例主義なので、今後同様の事件が起こったら参考にされる。

例えば、日本の軍備情報の機密事項を左系の人が「知る権利」を盾に不正に公開した。左系の人は「軍事費にこんなに税金を使ってます」ということを知らしめたかったが実際は隣国に「日本の軍備しょぼいじゃん」と言う事で、さらに自国の軍事力を背景に強硬な外交交渉をされた。

罪は罪として裁きその後世論・メディアが「彼の行為は犯罪ではあるが、意味のある行動だった」と評価すべき。

ただ、中国人船長は罪は罪として裁かれなかったのは皮肉以外何者でもないが。

※長文失礼2010-11-17 10:47:51
ryudaiさん
難しい問題ですね。
ひとつ言えることは、勝谷誠彦氏の血圧が大変なことになっているということです。
……アディオス!2010-11-17 11:12:56
PILOTさん
そもそも「事実の映像」を「興味本位の国会議員」に限定して公開したのが間違い。国民から選ばれた議員が観られるのに、選んだ国民には非公開とする理屈が理解できない。加えて、「隠すこと」と「秘密にすること」の使い分けもされてない。今回の一連の流れは、実は「秘密」ではなく「隠す」であったことが最大の問題だ。事実は、秘密にはできない。隠すことはできるが・・・・・・。事実を国民に知らしめることは、国家公務員の使命だ。その事実に基づき、国益を最大にするのが政府の役目。勘違いして欲しくないのは「国が税金を無駄遣いするから脱税してよい」これは、勿論ダメ! しかし、今回の海保職員の行動は、これになぞるなら「国が税金を無駄遣いするから、その無駄遣いを暴いたまでのこと」2010-11-18 22:42:03
和田
>taku0504さま
判例というか事例が出来ることで「大義名分があればナニをやってもよい」という勘違いが現れる事が一番怖いですよね。善であれば何をしても肯定されるのであれば規律の意義は無くなってしまいます。

> ryudaiさま
血圧は問題ですね・・・。何にせよ健康あっての物種ですよねっ!

>PILOTさま
国民自体が見たかった事はわかりますが、それを肯定してしまっては規律の意味が無くなってしまいます。ひとり殺せば殺人者、100人殺せば英雄だなんて言葉もありますが、今回リークした海保職員はたしかに正義感・使命感からとった行動だと思いますが、そういった行動を肯定・賞賛することで、今後類似する行動を取る口実や事例として結果的に助長してしまう事が問題だと私は思うんですよ。私も「よくやった」と思います。でもやっぱり肯定はできません。2010-11-18 22:57:43
ともみさん
わたしもそう思います!

自分たちが正しいと信じる価値観のためなら違法行為も辞さない、というのであれば、
シーシェパードもタリバンもオウムも同じこと言ってましたもんね。

「政府が悪いのに未だのさばっているのだから、彼も罰せられるべきでない」という論調は
法治国家の国民としてはちょっと恥ずかしいんじゃないかなぁと感じてしまいます。
彼がもし法を犯したとなれば普通どおり罰せられ、一方で政府の失態はそれとして批判されるべきですよね。

秩序の守られ方で言えば日本は世界でトップレベルなんですし、その誇りが守られ続けることを願いたいですね。2010-11-24 10:27:49
和田
>ともみさま
特例というか特別扱いというか、正当化しちゃったらあきませんよね。じゃあなんのための取り決めだって事になるし。日本の秩序レベルは本当に世界でも一番だと思うので、しっかり秩序だった社会を今後も継続していきたいですねぇ。2010-12-04 05:01:31