和田憲幸のブログ

札幌市白石区在住、個人事業のWebエンジニア 和田憲幸(43歳)のブログです。

メールフォームプロ2.1.5をどうするか

ある程度、新しく盛り込もうと思っている機能はかたまってきているが決め手に欠けるなぁ。

2010-11-08 02:15:42
入力時間 / 16:09

メールフォームプロ2.1.5

日本一のメールフォーマー(自称)の和田です。そろそろ次のバージョンのメールフォームをどう遊ぶかを考えています。いや、その前に仕事をやれよってツッコミはよし子さんです。現実逃避させてください。

現時点で実装しようと思っている機能は

確認画面の表示時間のログを取る

私は確認画面で確認したこと無い人間なので非常に興味がある。実際にどの程度の人間が確認画面を表示させているかというのが。私の予想では10秒以下が殆どなんじゃないかなと。って考えると確認画面いらなくね?という結論に達しかねないが、それが一応の狙いです。私は確認画面なんていらないと思うので。送信確認のためのダイアログで十分じゃないのかなと。というか一体何を確認画面で確認するというんだい。

DBへログの保存

需要はほとんど無いと思いますが一部の人は喜ぶであろう機能。MySQLとPgSQLにDBIを使ってログを保存。ただSQLを使うとなるとSQLインジェクションへの配慮が必要になるのでまぁ最低限のサニタイジングはするにしても自己責任で使っていただく方向になるとは思うが。DBへの登録ができるとアプリケーション間での接合が容易になるので私にとってもメリットは大きいかも。

フェーズ入力への対応

ステップ1~X形式での入力に対応するというのもアリかなと。まぁこれはjsでサクッとできるので付けてもいいかな。効用は2つ。ひとつは入力者が入力するエレメントを注視できる。2つめは設置者がフェーズという意識を持つことができる。入力欄が羅列しているメールフォームは非常に見づらいが、セグメントされてるフォームはとても見やすい。これは悪くないね。

という3つは確定。以下は少し悩んでいるところ。

ドロップ率の計測

各エレメントの入力状況やエレメント入力に掛かった時間、入力から途中で離脱した場合のドロップ率の算出などを入れようかどうしようか悩み中。こういう機能があるととても面白いのだが、すこしサーバ間の通信が多くなってしまうのがとても心配。あとログも肥大化しそう。

以上がいまのところ考えている次のメールフォームです。再発明には程遠いな・・・。メールフォームって枠の中で考えているかぎり再発明ではなく肉付けになってしまう。一回ブッ壊してゼロから考える勇気が私には足りないのだろうか。

メールフォームの存在意義ってなんだろう

いまブログを書きながら考えてみる。以下に列挙しよう。
01.目的を絞った設問で、目的に合わせた送信を促すことができる。
02.メールアドレスが外部に漏れずらい。
03.メーラーを立ち上げる必要がない。

程度かな?であれば01に特化していくことが本筋だよな。入力者が目的に合わせた回答をしやすい仕組み。ってどんなのがあるかねぇ。う~ん。動画くらいしか思いつかん。あ、音声ガイダンス機能ってあったなそういえば。あ!サジェストか!そうかサジェストか!でも個人情報もろっと見えるよなぁ。でもサジェストはいいな。回答しやすくなるものな。よしそうしよう。

用途にもよるがメールフォームは設置者にとってキッカケづくりのひとつ。だからもっとキッカケになるようにすればいいのかな。メールフォームでの完結を求めてる人もいると思うが、本来は完結しないと思う。であるならばサジェストは無しだよな。そうだよね。

う~ん。悩ましいところである。

TAG

P.694

ぼっこさん
和田さまのメールフォームプロ、使わせていただいています。
こんなにスタイリッシュで使いやすく高機能、かつ、無料。。。
初めて出会ったときは感動しました。
バージョンアップ楽しみです。
これからも市井の人々のために、天才の片鱗を分け与えてくださいませ。
よろしくお願いします!2010-11-10 09:31:09
そーみんさん
確認画面に関する考察、まさに当を得たりといった感じです。
僕もかねがね「いらなくね?」と思っているひとりですが、クライアント様は十中八九そう思っていないようです。
なるほど、データが取れればいい説得材料になりますね。2010-11-16 00:58:47
和田
>ぼっこさま
私としては「無料だから使う」よりは、「メールフォームプロだから使う」って境地に達したいと考えているんですが、なかなか難しいですねぇ(笑

>そーみんさま
「確認画面があることが普通」という先入観的なものもあるんでしょうねぇ。そういった先入観をぶっ壊す材料にはなると思います!2010-11-18 23:05:49
ともみさん
確認画面、わたしは「ないと不安」タイプですねー。事務職やってた頃の職業病の名残かもしれないですけど。

メールフォームプロ、わたしの個人的な理想を挙げさせていただいちゃうと、スキン対応(前後の分割)ですかね。。
フロントエンドの人たちがデザインをガシガシいじれると実務的には格段に使いやすく感じます。
まぁ…JSもフロントエンドといえばそうなんですけど、ウェブ屋さんじゃなくお店のweb担くらいでも扱える感じの意味で。

コンバージョンを改善するために既存のフォームから乗り換えたいなぁ、なんて時に
後ろだけサックリ取り換えられたらめっちゃハッピーですね☆

あ…「有償対応」の存在はもちろん知ってます(笑)。2010-11-24 12:01:31
和田
>ともみさま
スキン対応!?どんな感じかな・・・。でもCSSでそういうの用意しておくと面白いかもしれませんね。検討します!2010-12-04 05:03:08
ともみさん
あ、ちょっと抽象的でしたね。すみませんっ。
具体的に言うと、既存のサイトに導入しやすくなるといいなぁってことなんですよね。
たとえばですけど、form action="" と input name="" 書き換えるくらいで繋げられて、
できたら何らかの形で確認画面のデザインも既存のソースからのコピペ+α程度で変えられるような。
まぁ多機能なのでさすがにそれはちょっと無茶かもですけど、イメージ的にはそういう感じです。

なんか酷いこと言ってたらすみません…(-_-;)2010-12-08 03:50:42
和田
>ともみさま
いや~それはなかなか難しいかな・・・。できない事は無いか。でも今の機能でそれを実装するのはちっと難しいのでメールフォームライト!みたいな簡単導入用のキットでだったらアリかな?2010-12-22 12:53:33