和田憲幸のブログ

札幌市白石区在住、個人事業のWebエンジニア 和田憲幸(45歳)のブログです。

UIと学習コスト

UIのお話をせっかくだからこういう機会に書いておこう。

2012-10-08 09:24:14
入力時間 / 24:28

Android Nexus 7とiPhoneのロック画面比較

ユーザインターフェースのもたらす効能はなにも「使いやすい」という操作感に限った話ではない。企業にとって時には大幅な時間短縮や人件費削減をもたらす事になる。旧聞になるがUI変更で入力効率が3倍にとい記事をご覧頂きたい。
要約するとユーザインターフェースの変更によって

  • 受注1件当たりの入力時間を約3分の1に短縮
  • 半年から1年かかっていたオペレータの教育期間が数日に削減
  • を実現したという記事だ。良質なユーザインターフェースは作業時間や学習にかかるコストを減らす効果があるというわかりやすい例ではないだろうか。

    これを踏まえた上で上記のNexus7とiPhoneのロック画面を見てほしい。これはあくまでも例えだが、どう操作すべきか一目瞭然なのはどちらだろうか。ちなみに私を含めて3人がAndroidのロック画面に戸惑った。もちろんこんなのは一度覚えれば理解できる話だ。しかしコンピュータに疎い人間にとって、最初の出だしから抵抗感を与えるという事に変わりは無い。

    こういった細かい配慮の差に関しては実際に顧客満足度という目に見える数値で統計が出ている。
    2012年日本携帯電話端末顧客満足度調査 JDパワー 2012/02/21(日本)
    スマホ顧客満足度調査:最高・最低メーカーは - WIRED.jp 2012/05/17(米国)
    ※アンケートに答えたユーザの大半がApple信者であるという可能性は否定できないが。

    今では世界中で何千万人が使っているiOSとAndroid。もしその操作性によって使用にかかる無駄な時間や学習にかかる労力(時間)を1分でも1秒でも削減することができたら、、それはきっと素晴らしい事だと私は思うんだ。世界規模でみれば膨大な「無駄な時間」を減らせる事になるのだから。

    以前、ティム・バーナーズ=リーがhttp://のダブルスラッシュをシングルスラッシュにしておけばよかったと述懐していたが、効率化だとかユーザインターフェースが求めるところは正にそういった細やかな部分で、可能な限り目線を下げて配慮しなければならない部分だと私は思う。

    恐らく「当たり前に使っている」人にはわからないだろうし、わかる必要もないだろう。しかし、もしもあなたがUIを設計する立場になった場合、「覚えればいい」という考え方は絶対に持たないでほしい。覚えることもコストに他ならないわけだから。

TAG

P.1270

nagatonoさん
実は、7月に初めてスマホを買ったんですが、説明書を読まなかったんで、最初はかかってきた電話に出られませんでした。(-_-;)2012-10-09 16:07:03
和田
>nagatonoさま
「カッコいいインターフェース」と「使いやすいインターフェース」というのは別物ですからねぇ。UI設計者はもう少しその点をしっかり考えてほしいものですねぇ・・・。2012-10-09 17:17:32
ahioさん
紹介しているロック解除方法はアップルが特許を持っているから出来ないんじゃないでしょうか?
静止画では分かりませんがスライドでロックを解除する場合は鍵マークの右側にスライドを促すアニメーションが表示されると思います。
Android4.0以降ではフェイスアンロックもあるので、一つの方法だけを取り上げて比較するのでは無く複数のパターンを比較した方が記事を読んだ人に誤解を与えないでは。2012-10-09 21:52:32
ahioさん
連投すいません。
Nexus 7はUIが7インチに最適化されておらず醜悪との事ですが、ご自身が秀逸だと思うUIはどういうものですか?

詳しく理由を述べずに醜悪というきつい言葉を使ってレビューされているので反論が多くあるのではないでしょうか?2012-10-09 22:04:09
和田
>ahioさま
特許に関してはアップルがスライドアンロックに関する特許を取得していますね。
wirelesswire.jp/Watching_World/201207051104.html
ただ、この特許の場合は現状のGoogleのUIも含まれるため、単に特許に関しての話ではなさそうです(ちなみにスライドアンロックはアップルが初ではなく、iPhone発売より前にネオノードという企業が採用しています。ちなみにHTC他は係争中です)。iOSのアンロック方式を模倣または真似ろということではなく、単純に矢印を配置するだの、言葉で操作を訴求するだのの配慮があって然るべきではないか。という話ですね。ちなみにスライドを促すアニメーションは出て来ません(初期状態では)。もちろんロック画面に関してはあくまでも例えです。そういう細かい節々(デスクトップからアイコンの削除なども含めて)の配慮が足りないなと私は感じました。2012-10-09 22:04:43
和田
>ahioさま
醜悪という言葉は漠然としすぎていますよね。すいません・・・。
ある程度は先日の記事に書いていますが
・全体的に文字・アイコン含めて小さい(設定で大きくしてもなお)。
・小さい画面に情報が詰め込まれすぎていて、読み取るのが大変。
・かと思えば余白が多く、文字だけ小さくバランスが悪い(Googleの標準アプリ等)
ちなみに7インチで秀逸だと思うデバイスは今のところありませんが、文中にも書きましたがデカいスマートフォン化してくれたほうがまだ扱いやすいだろうなとは感じました。「詳しい理由が書かれていない」というよりは「アップル信者の妄言」と受け止められた事による反発だと理解しています。ユーザインターフェースの根底の話を万人に理解しろというほうが土台無理な話なので。私の書いたレビューの根底にあるのは「ガジェットが好きなPCユーザ」への話ではなく「タブレットを求めるユーザ」の目線での話です。なので、何度も書いてますがAndroidを好んで使っている人を罵倒するようなたぐいのものではない点をご理解いただければ幸いです。長文レス本当にごめんなさい・・・。2012-10-09 22:14:34
和田
>林檎さま
私の手が大きいのか、持ち方の問題なのか、基本UIの戻るは普通に押せますが押せない人が多いみたいですねぇ。

>せぶんすさま
シェアはiOS端末を作ってるのはApple1社でAndroid端末を作っているのは数十数百社なのでどうしようもないかと。顧客満足度に関しては数字で結果がでています。私はAndroidが嫌いというよりはAndroidを担ぎあげて知識のない人たちをスマホブームというバズワードで振り回しているベンダーとGoogleの良識を疑っています。
weblogs.trancedive.com/weblog_1349655854.html2012-10-10 20:41:03
機会音痴さん
なんていうかiPhoneは老人向け、Androidは万人向けって感じですよね。自分好みにカスタマイズできるので2012-10-10 23:16:15
和田
>機会音痴さま
そういう認識でまず間違いはないんじゃないでしょうかね。2012-10-10 23:17:08