和田憲幸のブログ

札幌市白石区在住、個人事業のWebエンジニア 和田憲幸(43歳)のブログです。

ヤフー知恵袋カンニング事件と未来

Yahoo知恵袋を使ったカンニング問題はある意味で人類の未来を体現していると思う。

2011-03-02 23:36:05
入力時間 / 13:04

すごいですよね。Yahoo知恵袋を使ってカンニングって。Yahoo知恵袋に投稿する手間がかけられるならもう少しマシなカンニングができたんじゃない?と思ったのは私だけでは無いでしょう。というかこれがP2Pのチャットなどであれば完全犯罪ですよ。入試試験の管理体制自体がずさんであることは間違いない。「まさかこんな大事になると思ってなかった」という事ですが「まさかこんな事されるほど監視の目が緩いとは思ってなかった」と誰もが感じた事でしょう。

いきなり話がズレましたが、私はこの一事がある意味では人類の未来を物語っていると感じた。あ、今回の行為を肯定するわけじゃないよ。ようは情報・知識という物を自身の脳に保存すること無く、外部ストレージであるネットワーク上に当たり前のように置く日が来るって事ですね。あれ?それクラウドのことじゃね?

インターネットによる情報爆発以前は当たり前のように自身の脳に記憶する必然があったし、記憶しきれない情報は書籍などの外部媒体に頼っていたわけですが、情報爆発以後にユビキタスが加速すると同時に情報自体を脳に記憶する必然自体がだんだんと薄れてきていると思うんですね。

今後、インフラがもっともっと拡充して端末やインターフェースが進化していけばある意味では脳が要らない時代がくるんじゃないかとも感じる。必要な情報は意識せずにネットワーク上のリソースから引き出せるようになるんじゃないかってね。

でもそうなるとちょっと怖いですよね。人格の形成は幾多の情報資源に依るところが大きいと思うのですが、その情報資源自体が外部リソースに頼るようになると一体人格はどうなってしまうのかって。

もちろんすべての情報を外部リソースに頼る事はできないわけだからChromeOSのようにコアは脳内に保持しなきゃいけないわけだし、情報を引き出すためのトリガー自体も自身が保持している必要もあるわけだから完全にネットに依存できるはずもないけど、それでも脳に占める情報の割合は今後も減少していくだろう。

情報の割合は減衰すると思うが、その分持てる知識の幅は爆発的に増えると私は思うんだ。知識や情報の幅が広がれば広がるほど偏向は無くなるとも思う。固定観念や一般常識って言葉が死語になる時代がきっとそう遠くない未来に訪れると思うな。というかそうなるよう願っている。

TAG

P.780

kさん
>その情報資源自体が外部リソースに頼るようになると一体人格はどうなってしまうのかって。

そんな時代絶対に来てほしくありませんが、もしそうなった時はそんな事考える必要ないでしょう。
というよりそんな事を考える人は多くなくて、与えられた人格を持って行動するまでです!

もしかしたらもう既に私達は与えられた人格の中で動かされているかもしれませんしね(笑
結局は支配されてしまえば今と何も変わらないと思いますよぉ。2011-03-03 05:36:26
万次郎さん
私も考えたことありますねー
きっと何処かの凄い人が、脳みそのデータをバックアップしだして、なんやかんやで そのうち肉体が不要な「脳みそオンライン生活」が待っているのではないかと。

今の時点でもかなりの割合でネットをデータベースにしているとおもうのですが、やっぱり素通り率はかなり高い気がします。
「おーアレをググろう」って2秒で答えが出る分、2秒で忘れてますね。瞬時に解決してスッキリはするんですが。
辞書などの書籍で調べた場合は、2日くらいその事柄について覚えてる気がしますね。

解決即決なネットは便利ですが、メディアリテラシーというかそういうモノを鵜呑みにしてしまう世代が使うのは怖いですねぇ。
プロパガンダとかじゃありませんが、やっぱり書き手主観だったりするのと、
欲しい情報以外の否定的な情報には行こうとしませんから、かなりの偏りが生まれてくるのではないかと思います。

でも、パソコンがなかった世代の人達を見てると、ホッとしますよ。全然パソコンを使えてなくてwww2011-03-03 10:51:15
yu2blueさん
最近、似たような事を思いました。
携帯電話のCMで言葉を発して地図やら写真やらなんでも検索してもらえるやつ。
すごい便利。だけど、人間の脳みそって、近未来には退化するんじゃないかな、って。
探すこととか、試行錯誤する事とか、もうなくなるのかな。

大学時代、図書館の仕事につきたくて、懸命にレファレンスの勉強してたけど、今思うとなんであんなに必死になってたんだよって笑っちゃうような近未来になりました。
もうみんな、自分で探した方が早いよね。2011-03-04 10:04:05
和田
>kさま
人格の定義も人類の進化の過程で変わっていくのかもしれませんね。それこそ脳に情報をインストールする時代がくるのかも・・・。

>万次郎さま
もっともっと情報の透明化がすすめばプロパガンダなどに左右されないだけのリソースが整うとは思うのですが、それも操作なく完全に透明かというと疑問符がつくかもしれませんね。国家のあり方や政治のあり方を含めて利用者のモラルなどまだまだ障害は多いでしょうね・・・。

>yu2blueさま
私は逆にリソースが外部に依存するようになると試行錯誤は増えるんじゃないかなと思っております。口伝で伝わったものが、書物に変わって、インターネットに変わった事を考えると、より効率的に試行錯誤できるようになるんじゃないかなと。今まで苦労していた部分とは別な場所で苦労するんじゃないかしら。2011-03-05 01:13:51