FAQ改善(1)
いや、私のサイトのFAQなんですけどね。あ、はい。私がつくったやつなんですが。
2010-09-21 17:48:49
入力時間 / 12:39
掲示板の延長でつくったものだからなにせ使いづらい。恐らく見てる人もわかりづらいと思う。というかスゴいわかりづらいと思う。私もわかりづらいし見づらい。どうも自分のサイトの事になると後手になっちゃう。これはイカンぞということで抜本的な解決に乗り出そうと思った次第です。
せっかく改善するなら製品化したい。よし製品化しよう。つってもなぁ。いまさら感がある。FAQのパッケージなんて腐るほどある。差別化をはかるか。どうはかるか。悩ましいところだ。よしブログを書きながら考えよう。
差別化案
- 組み込み用途として秀でている 既存のサイトにシームレスに組み込むことを前提としよう。それじゃなきゃ私が使いづらいしな。
- js経由で情報を外部から参照できるようにしよう せっかくのFAQだしいろんな場所から容易に参照できるというのも魅力になるかね。
- twitterと連携させよう(笑 ボロクソに言っておきながらtwitterとの連携はまぁおもしろいだろう。OAuthめんどくさいなぁ。
- サジェスト検索
- SEO対策
- カテゴリを清潔に保つための施策
- 設問に対してのレーティング
- FAQを再定義しよう
FAQってどのFAQも掲示板の域を出てないと思うんですよ。ということでもうちょっとドキュメントとして成立しうるカタチに昇華できねぇかな。マニュアルの代替になるというか。私のようにプログラムを売ったり配布してるとFAQってスゴい大切なんですよね。まぁいままでさんざんおざなりにしていた私が言うのもあれですが。ということでFAQの本質をもう一度見なおそう。
FAQの本質
- 困ってる人は情報を探しやすく
- 回答する人は回答しやすく、かつ負担を軽減できるように
まぁこの2点。たったそれだけなんだよなぁ。あとはどうすれば困ってる人が情報にたどり着きやすくなるか。まずはそこか。情報のセグメント、グルーピングをいかに清潔に保つかも大切だ。自然文検索は嫌いだがサジェスト機能は付けてもいいかな。
よし。なんとなく腹は決まった。いつまでにやろう。そうだなぁ。月内は無理だから年内にしよう。よし年内だ!ということでFAQのプログラムを刷新するに辺り製品化します。無償で配布はしないだろう。それでも欲しいって人がもし居たら要望を出してくれれば可能な限り取り入れますのでコメントをくださいな。
製品名はそうだな。なんとかログがいいな。queryLogsにしよう。クエリログ。決めた!
追記
忘れないように追記。
- リサーチデータとしての2次利用を考えて会議資料などで使えるかたちへのエクスポート
- 質問投稿者が質問入力に係る時間や回答に係る時間などを記録、集計
- よく参照されているFAQランキング的な
TAG
P.669
今回、全文英語のサイト、メールフォームも英語、クライアントとのやりとりも英語って案件で。
口から目ん玉が出るんじゃないかってくらいメールフォームプロのソースとにらめっこしてました。
んで、本題。
巷で噂の使いづらいFAQにある、該当する項目に、打開策として今回私がやった事を書いておこうと思ったのですが…
ほんとに超書きづらい!! わらた。
設置URLが必須項目て… 和田大明神様どうぞお許しください。
答える方は設置URL、必須項目除外ですわ。オホホ。
自分のとこでのFAQシステムの使い道がまだ無いもんで、せっかくの製品化になんともあれなんだけども…
日頃からメールフォームで恩恵にあやかってるので、なんか寄進したいと思う今日このごろ。
過去ログを見るに、開けたらすぐに食べられるお供物がよさげで。2010-09-24 06:04:31
設置URLは必須じゃないと駄目なんです・・・。必須でもYahooのアドレスとか書いて質問もトンチンカンな人などもいらっしゃるくらいで・・・。回答する人間の事もすこしは考えて質問してほしいなぁと思うんですけどね。まぁ長いことやってきてそれは無理だとわかってしまったので・・・。2010-09-25 01:45:02
FAQ製品版「クエリログ」への要望というかアイデア的なものというか…ここに書いていいんかしらん。
書いちゃえ。
やっぱり、必須項目などを切り替えたりする必要性はあるとおもうのです。
質問者は該当URL必須だったり…でも回答する方はそんなもんいらんわけで。
回答内容の正確性などから評価つけたり。
あー、よくある機能だな…書いてて思った
でも、いくらとんちんかんな質問でも、いくらマルチポストでも、「ググれ」で終わりとか…
なんか小馬鹿にしたような感じの回答はROMってても嫌気がさすわけで。
クレクレ君だとか…質問するがわにもいろいろとあるけども。
js使って外部から参照…負荷ばっかかかってトラフィック下がらんかいね?
RSS吐き出して終わりくらいの方がいいんでない?これは欲しい。
あぁ、そこでtwitterか。
仕事しとって得意分野の質問が飛んできたら、回答しに来る。これってレスポンスよさげ。
回答者の相対人数と時間帯によったら、ライブヘルプみたいな環境になるじゃ。
せっかく太っ腹な事をしとる人に猫の手でも貸せるなら…
あ、でもそんなにFAQが繁盛したら有償対応が減るんじゃなかね?いらん心配か。
んで時に和田大先生。俺みたいな新参者がお供物送付しちゃっても大丈夫かしらん?2010-09-25 02:17:00
製品版は回答側は専用の管理画面から回答するので大丈夫だと思いますよ!jsの外部参照は主目的としては他の外部サイトからの引用というより、関連するサイト内のページから容易に引用できるというのが目的ですね!お供え物は全然お気持ちだけで大丈夫ですよ(笑2010-09-26 01:33:30
あっても的確なアンサーではありませんでした。今すぐ北海道に電話して「設置してくれ!」というフリなのかと思いました。
(結局エラーがあってもよかったという結論でした)
勿論エラーに対していろいろな環境があるので単一的FAQは作りにくいとは思いますが、回答が新旧(プログラム修正ビフォアアフター)入り混じっていたり、質問文が口語(というかくだけた口調)だったりするので、無料プログラムに対してあつかましいとは思いますが、そうした点を改善して頂ければなと思いました。2010-09-27 19:30:23
いや~いまのFAQは見づらいですからねぇ・・・。的確なアンサーにたどり着くこと自体が至難だと思うのでほんとすいません・・・。FAQに関してはまさにトライアルアンドエラー状態なのでぜひ次期バージョンにご期待ください(笑2010-09-30 03:01:44