自画自賛
私は自画自賛をする傾向にあるのですが決してナルシストなわけではありません。
2009-06-22 03:48:57
入力時間 / 15:36
ウォー!と深夜にひとりで叫びたくなる瞬間があるでしょう。
俺はスゲェ!俺はできる子!!俺はこの世に必要とされているかも!俺は生きていてもいいのかも!
と、自身に問いかける瞬間が私にはある。そう。それは自らの成長を実感した時なのだ。
前回のエントリで動画のコメントをたくさん頂きまして、できればメモ帳の方へのコメントもほしいな~なんて思ってこのエントリを書いてるわけなんですがスイマセン・・・。まぁちょっと見てってくださいよお客さん。これマジでスゴいんですって!!
現行WEBPAD 1.0
現行のWEBPADをまず見て!IDとパスともにguestでログインできますので。まぁバグの巣窟なわけですが私が始めてAjaxを扱ったスクリプトを書いたのはコレだったと記憶しております。UIもまんまiTunesパクりましたよ。ええ。はい。ごめんなさい。で、コレをよく目に焼き付けた後に以下の次期WEBPADを見てください。
次期WEBPAD 2.0
これがWEBPAD 2.0 betaです。ねぇ!どうです奥さん!この飛躍的進化!2006年11月13日からなのでおよそ2年半!ってか「2年半でこの程度しか成長してないのかよっ!」というツッコミはおいといてください。インターフェースもロジックも何もかもが本当に進化しているし、成長しているの!それは私にとってスンゲーうれしい瞬間なのだ!
で、まぁ私は人前でも自画自賛している人間ですが決して自分に自信があるわけではない。というかどちらかというと自分がホントにダメでヘタレで馬鹿だと言う事を痛いほど自覚している。悲しいけどこれ現実なのよね。上にはすごいもっと上がいて、私は底辺も底辺。その事はどう抗っても、どう贔屓目に見ても変わりは無い。
だから私は何かを自分で作る事ができたらやっぱりうれしいのだ。こんな私でもこれが創れた!という喜びはきっと周囲の人にはわかってもらえないだろうな。周囲の人からは「和田ならできて当たり前」と思われているような事でも私はその事に実は一喜一憂していて。こんなダメな私でも創る事ができたという喜びというか、そういうものがあるんです!
だから完成したときは思いっきり自画自賛。これ以上ないくらい自分を褒めてやります。そして「俺は天才だ!うぉー!」と深夜に叫ぶのです。そしてまた現実に戻ったときにモチベーションが一気に下がるんですけどね。
しかしこのWEBPADは少なくとも現在の和田憲幸の集大成とも言える出来栄え。もちろん機能数も少ないし題材がメモ帳ってシンプルなものだからここまで簡単に作りこめたわけだけど、それにしてもよくやったワダノリユキ!褒めてやんよっ!よくやった!!
TAG
P.291
いや〜制作なんて所詮はオナニーですからね…。ホント生粋の駄目人間です私は…。なのでもっともっとがんばらねばならんのですが、がんばる気力が…。2009-06-22 18:39:34
アイコンイイヨネ!!自分でも意外とイイナ!と思いました。でもこれ作るの5分も掛かってないのだ・・・。品質と制作時間が比例しないという良い例だすネ!ビバ奇跡!2009-06-22 21:38:39
ついにきましたね!
かっこいいですね(*´∀`*)
シンプルで使いやすくて素敵です。
ログアウトが非常出口ぽいのも好き。
拍手☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ2009-06-23 01:01:24
うふ!自分でもちょっとカッコイイなと思っております。久々に完全に自分の趣味に走ってみました。ユーザビリティを考慮するとどうしても文字が大きくてしっかりとした日本語になっちゃうので・・・。これはいろいろ高機能にする構想があるのでこうご期待ダスヨッ!2009-06-23 03:42:30
あたし、こういうの待ってたんです~。
早く使ってみたいな。
で、インターフェイスがカッコいいのもいい!
機能性が高くっても、画面上がださいソフトって、ちょっとがっかりしますよね。
その点、WEBPAD 2.0は、画面覗き込まれた時に、
「ホレホレ、見て見て」と、差し出しちゃう感じです♪
ノートPC持ってって、わざわざスタバで仕事しちゃいますよ~。2009-06-26 10:45:04
うふっ!和田も偶然にもうまいことできたなと自負しておりますよっ!あとはreplaceの機能を付ければとりあえず公開できるかなって思ってます。iPhoneや携帯からのインターフェースは別途実装か有償対応かなって・・・。てへっ!思いのほかメール機能は便利でしたっ!2009-06-26 23:15:28
公開を楽しみにしています。2009-06-28 00:46:13
いや〜なかなかプログラム的には完成されたものになると思いますよっ!残念なのはあまり需要がないことでしょうか…。2009-06-28 20:56:02