和田憲幸のブログ

札幌市白石区在住、個人事業のWebエンジニア 和田憲幸(45歳)のブログです。

サイトリニューアル

和田のパソコンスポンサーでもあるPC-takeさんのサイトをようやくリニューアルしました。

2009-06-01 01:19:39
入力時間 / 15:26

フルカスタマイズBTO PC-takeさんリニューアル

思い返せばずいぶんと月日が経ったものだ・・・。リニューアル作業は去年の11月からやっていたはずなんだが、8ヶ月くらいかかっただろうか。まぁ実働は10~15日前後だが。ほんと店長すいません。和田がダラダラしていたばっかりに・・・。てへっ。

ということでPC-takeさんのサイトはコチラです。

究極のメールフォーム

メールフォームも極めればここまでくるか。という事でBTO(ビルドトゥオーダー)なパソコンを構築できるBTOカートをぜひ見て頂きたい。これには和田のユーザビリティやインターフェースに対する思いの丈がすべてぶつけられていると言っても過言では無い。ただ、ちょっとゴテゴテ感があるので、もっと絞らなくてはならないとは思っている。

このBTOカートのベースはメールフォームプロだったりする。パッと見ほとんどその原型を留めていないため、メールフォームとは言えないが、その多くの機能はメールフォームプロがベースになっているのだ。なるべく直感的なインターフェースにと、いろいろ心を砕いてみましたが、皆さんの目にはどう映っているでしょうか。

究極のSEO対策 勝手にリンクとページが増える仕組み

SEO対策についてよく質問されるんですが、究極のSEOとは勝手にバックリンクが増えて、勝手にページが増える構造だと思う。バックリンクを増やすためには閲覧した人間が「周囲に教えたい」と思うことが前提だ。そこでリニューアル前にも実装されていたんですが、BTO画面で自分で構成した画面を保存できるようにした。それによってユニークなURLが発行され、そのURLからアクセスした場合、前回と同様のパーツ構成が復元されるというものだ。

この機能の旨味は2つある。ひとつは自分が考えた構成を掲示板やメールで誰かに教える点において非常に便利だと言う事。もうひとつは、構成が作られた分だけページが増えるという事。つまりこのBTO構成へのリンクが効率的に機能すれば自ずとバックリンクは増え、ページ数も肥大するのだ。mod_rewriteを使ってスタティックな状態で出力している点も大切だ。

ということで、このBTOフォームはなかなかどうしてよく出来ているなと自分でも思うが、やはりまだまだコンシューマから見れば理解し難い点に疑いの余地は無い。もっともっと簡単に、もっともっと理解しやすく。という点はこれからも追求しつづけなくてはならないだろう。

TAG

P.275

リッツくんさん
おそろしくかっこいいページにかわっていますね☆
さすが和田さんです

でも、トップページにさっそく間違いをハケンしてしまいました。

Topのintel core 2 Duo構成のところが「itenl core2Duo」になってますよ。2009-06-01 16:46:24
和田
>リッツさま
ば、ばかなー!!ふふふ。ひ、引っ掛け問題ですよっ!実はIntelのパチもんです。うそです・・・。2009-06-03 03:12:57