派遣切り
派遣切りだの内定切りだの別にいいじゃないそんなのどうでも。
2009-01-08 23:06:18
入力時間 / 03:53
派遣切りが話題になってますけど派遣切りって別によくね?すぐ切れるから派遣なんじゃん。ってか切られたくなかったら正社員になるなり、自分で会社起こすなりすればいいじゃんと思うのは私だけでしょうか。派遣という身分に甘んじている方が駄目じゃないか?
悲劇の主人公を仕立て上げる
マスコミや野党、そして評論家たちは派遣切りにあった人たちを悲劇の主人公にでも仕立てたいのか。そもそもしっかり働いてる人間は評価される国なんだから日本は。派遣切りにあった人と、しっかり収入を得てる人の差は単純に努力の差でしょう。コツコツ勉強して、しっかり努力して、がんばってがんばって社会的地位を築いている人と、そうでない人に差があるのは必然でしょう。
じゃぁお前らが金を出して扶養してやれ
で、結局所得の高い人から多く税金が引かれてるわけなんだし、それで国が支援だのなんだのってのはおかしいでしょう。努力の差による不遇の改善を国や企業に求めるのはどうか。甘やかしすぎだよ。諸悪の根源は派遣切りを問題化しようとする政治家や評論家。そんなに問題化するんならおまえらのポケットマネーで扶養してやれよ。と言いたい。あたかも政策に問題があったかのように。派遣が無ければ社会は成り立たないし、派遣を切る事ができなければ企業が成り立たない。そんなこと至極当たり前の事なのに、派遣を切る企業が悪いとか、派遣自体が悪いとか。派遣が悪なら失業者もっと増えるだろ。馬鹿じゃないの。馬鹿じゃないの。馬鹿じゃないの。
社会的弱者を作りたいんですよね
結局、政策批判とかマスメディアはえてして「社会的弱者」という存在を作りたがって、社会的弱者が生まれた原因が国にあるって批判したいだけ。ニートが増えてるだの、引きこもりがどうだのって、真っ当に働いてる人間のほうが多いんだから、問題あるのは個人のほうでしょう。それを国のせいにするその根性が気に食わない。弱者を保護したいなら勝手にボランティアでもなんでもおまえの金でやれよ。テレビで偉そうにべらべらしゃべってる人間はさ。弱者に喝を入れるくらいの根性みせんかいボケナスっ!
ネットとマスメディアの温度差開く
これはライブドア事件の時とか、それよりも前からそうだけどテレビとかの世論調査とネットのアンケートのあの温度差はなんだ。どっちが世論かは一目瞭然なわけだけど、なんでテレビとか雑誌や新聞は批判一辺倒なんだろうねぇ。そのほうが視聴率とれるのかな。少なくとも多数決でどちらが多いかは一目瞭然でしょう。そんなんだから新聞社もテレビ局もどんどんユーザが離れて行くんじゃないすか。海外では大手新聞社が数社潰れましたよね昨年末に。日本でも近い将来あるでしょうねぇ…。情報の質を改善しないかぎり、今の日本のマスメディアに未来はない。たのむぜよ日本のマスメディア。
偏差値が無いような農業高校でアルファベットの書き方から教わった私でもなんやかんや食えてるわけだし、日本はチャンスに恵まれた国だと思う。平等な国だ。平和な国だ。世界に誇れる素敵な国だ日本は。だからもっと世界の先端に行くべきだ。政権批判はどの国だってあることだけど、政権批判で国は進化しない。それはわかりきってること。そろそろメディアも政治も次のステップに行くべきだと思う。
と、無職の私が叫んでみたところで何の説得力もないがね。
TAG
P.124
派遣切りの問題、私も同じようなことを思います。
派遣は時代の産物だったと思います。
派遣にもいろいろあるでしょうが、良い会社の派遣でいるか、大したことない会社の正社員でいるか、そんな中での選択もそれぞれの皆さんがしてきたと思います。
ただ、誰も経済状況がこれほど急速に悪くなると思わなかっただろうし、派遣切りの波がこれほど大きなものになるとは思ってなかったと思います。
企業にしたって、好きな時に切れるから派遣を採用したと言っても、個人としては誰だってそんなに簡単に首を切りたいとは思ってないはずです。ただ、企業側にしても景気という名の風船がまさか一瞬にして割れるなど思ってもなかったでしょう。「どうすればいいんだ!」の渦の中で、超大手が派遣切りを始めたものだから、ウチもウチも、となったんだと思います。「ウチだけがやってるんじゃない、ホカだってやってんだから」みたいな意識もあったんじゃないですかね。マインドって怖いですね。まあ、先が読めない中で経営を維持するには仕方のない選択だったと思います。
もちろん、生活の礎がいっぺんに奪われた方々にとってはまさに死活問題というか、本当に本当にお気の毒だとしか言いようがありません。
と、ド田舎に住む私が叫んでみたところで何の説得力もないでしょうけどね。2009-01-09 06:52:29
いや~100年に一度の大不況ということで、すごい急激な変遷のようですねぇ。派遣っていう物自体の定義が揺るぎ始めているカンジはありますよね。リストラにしても日本はネガティブすぎると思うんですがねぇ。私は究極の理想として全ての個人が個人として働く世の中になったら最高なんだろうなと思ったりします。個人が持つ才気を活かすためには企業や組織という枠組みはあまりに狭すぎるからです。便乗派遣切りを見ていると、昨年の株価最安値を彷彿させますが、大衆心理ってそういうものですよねぇ。
ともあれ、企業や国が個人を守る時代はそろそろ崩壊に近づいている感が否めませんな。というよりもう破綻してるのも。2009-01-10 07:19:24