『人』で検索した結果
『人』に一致する情報 1633件中251件~300件を表示。
- 離職してから8年
- weblog_1478036602.html > 雑記2016-11-02 06:32:11 - 離職してから昨日でちょうど8年間。日数にすると2922日間。もうちょっとで3000日ですね。ずいぶん長いこと職に就いていないなぁ。あっという間だったけども。
- 続・心と身体と自分
- weblog_1477751420.html > 雑記2016-10-29 23:19:52 - 37歳になっても相変わらず自己同一性を模索する日々をおくっている和田です。最近改めて発見したんですよ!「心」と「自分」は別物だってことに!って思ったら6年前の自分がそれを書いていたという話で…。
- 時間の隙間
- weblog_1476384091.html > 作業効率化2016-10-14 03:28:56 - 人生は時間の使い方がすべてと言っても過言では無いだろう。時間の使い方は上手ければうまいほどいいに決まってる。んで37年目に気づいた事ですがまとまった時間の使い方より時間の隙間の埋め方のほうが大事なんじゃないかって話で。
- 格闘ゲームから学んだこと
- weblog_1475439249.html > ゲーム2016-10-03 04:44:00 - 私がテレビゲームで最も好きなジャンルは格ゲーこと格闘ゲームです。決して強くはありませんが、たぶん弱くもありません。そんな格闘ゲームから学んだ様々なことをご紹介したいと思います。
- 子どものために働けるか
- weblog_1475182804.html > 子どものこと2016-09-30 05:51:12 - 独身時代、各方面で耳にした「子どものために」「家族のために」というフレーズ。どうやら自身には当てはまらないということに気づいた。というか知ってた。
- 無自覚な傲慢
- weblog_1474277494.html > 雑記2016-09-19 18:23:20 - 人間って傲慢ですよね。そしてそのことに無自覚だなと最近気がついたって話なんですけどね。無自覚はやばいですね。
- 代替じゃないのに
- weblog_1472581929.html > 雑記2016-08-31 03:19:25 - 旧聞になりますがやくみつる氏がポケモンGOをやるなら現実世界で昆虫採集でもしたらよいと言ったそうな。VRやコンピュータ、インターネット、テレビゲーム、スマートフォン、何かしら批判の対象になるものの多くは代替品と勘違いされている、という話。
- 中学生でもできる新聞配達のアルバイト
- weblog_1472322510.html > 雑記2016-08-28 03:09:46 - 私は新聞配達のアルバイトを中学生の頃やっていました。あれはいい。本当にいい。お金に悩んでいる中高生はぜひご検討ください。割のいいアルバイトだよっ!
- 貧困の今と昔の違和感
- weblog_1472320635.html > 雑記2016-08-28 02:37:47 - やや旧聞になりますが貧困JKが話題になってますね。別に貧困JKを叩くつもりはありませんが、現代の貧困ってなんか生ぬるいというか、私が幼少期の貧困ってもっと殺伐としていた気がするんですという話。
- 自分で選択肢を出す
- weblog_1470686163.html > 作業効率化2016-08-09 04:48:17 - 人生は選択の連続であるが、いつも選択肢が表示されているとは限らない。選択は意識して初めて生まれるものであって、意識しないと選択すらできない。という話。
- ポケモンGoとゲーミフィケーション
- weblog_1469721110.html > ゲーム2016-07-29 00:40:57 - 立て続けにポケモンGoの話題ですが、うつ病などの精神病の改善や引きこもりが家から出た(知らんがな)など、いろいろと良い面も取り沙汰されていますよね。ポケモン自体ゲームですが、これはある種の生活の質をゲーミフィケーションによって改善してるとも言えるのではないかな。
- ポケモンGOと利用者、悪いのはどっちでSHOW
- weblog_1469719888.html > 雑記2016-07-29 00:19:14 - 広く耳目が集まるものに関しては何かと批判されがちですよね。でもそれはちょっとどうなんだろうね~という話なんですけども。いかにも日本的な保守的話題です。
- 現代の便利さ
- weblog_1469543372.html > 子どものこと2016-07-26 23:13:38 - 子育て大変じゃないのに絡む事なんですけど、私は常日頃から便利な社会になったなぁと思うんです。子育て環境の問題が叫ばれる昨今ですが、そんなに子育て環境って今の日本って悪いのかなって。
- 今のところ子育てがまったく大変じゃない
- weblog_1469542116.html > 子どものこと2016-07-26 22:44:40 - もうちょっとで倅が7ヶ月になりますが生まれてから1mmたりとも大変ではない。まぁこれから大変になるのかもしれないけれど、かなり子育てに余裕があるのは在宅勤務だからなのかなぁ。
- 在宅勤務の明るい未来
- weblog_1468878291.html > ITニュース2016-07-19 06:30:01 - ソフトバンクのARM買収が発表されましたね。IoT加速に向けての投資としては間違いない投資なのではないでしょうか。私は自営業で在宅勤務ですがIoTの未来は在宅勤務の未来でもあると私は考えています。
- 変化を目的にすべきではない
- weblog_1468263533.html > 雑記2016-07-12 03:43:59 - 今回の参院選、与党勝利の印象が強いですが私はもっと野合が大惨敗してもよかったと思っている。だからむしろ野合は健闘したんじゃないかなと。それがちょっと怖い。
- イギリスの二の舞いにならないために
- weblog_1468005315.html > 備忘録2016-07-09 03:59:39 - 7月10日は選挙ですね。毎日選挙カーがうるさいのなんのって。21世紀でもあ~やって選挙活動してるってなんか滑稽ですが、別ないい方法とか無いのかな?
- 袋布向春園本店のお茶をいただきましたっ!
- weblog_1466918567.html > いただきもの2016-06-26 14:14:16 - 引き続きいただきものの話ですいません・・・。いただいてばかりの人生。大阪府は大阪市のR社T様より袋布向春園本店のお茶と水出し用のボトルをいただいちゃいましたっ!
- 『ふくふくふ』の蒸しケーキと清水白桃ゼリーをいただきました
- weblog_1466917977.html > いただきもの2016-06-26 14:02:51 - 兵庫県は芦屋市のT社 F原様より『ふくふくふ』の蒸しケーキと清水白桃ゼリーをいただきましたっ!ごちそうさまです!かなり日が経っちゃいましたけど・・・。
- 性差別
- weblog_1465809706.html > 雑記2016-06-13 18:13:50 - 性差別で騒がれる機会が私が小さかった頃より増えてきた気がします。男女平等!男女雇用機会均等法!でも差別と区別を未だに混同している人も多い気がするんだがどうだろう。
- Windows 10アップグレード停止へ手順書公表
- weblog_1465660919.html > ITニュース2016-06-12 00:54:04 - ITProの記事より『Windows 10への更新ストップ、日本MSが「シンプル」な手順書公表』という記事。日本マイクロソフトさんもついに重い腰をあげましたか~。
- IT人材不足が深刻化しているらしい
- weblog_1465575976.html > ITニュース2016-06-11 01:08:37 - ITmediaの記事より。『IT人材不足が深刻化、2030年には78.9万人不足に』らしい。IT産業に携わる身としてどうしたものかと感じる反面、いいぞいいぞ!もっと不足しろっ!と思っている自分がいる。
- 37周年のありがとう
- weblog_1465497623.html > 雑記2016-06-10 03:25:58 - 37歳になりました。生まれて37年目。37回目の誕生日。もう30過ぎたらおめでたくもなんともありませんが、よく37年も生きることができたと思いますマジで。
- それでもなお幸せだな
- weblog_1465066936.html > 雑記2016-06-05 03:48:00 - 幸せだなぁと思える日々をおくっていると、本当に幸せだなと感じる。生まれてこのかた幸せじゃなかったことがそもそも無いんじゃないかと思うな。
- コンコルド効果とモチベーションアップ
- weblog_1464982236.html > 作業効率化2016-06-04 04:20:19 - コンコルド効果という言葉をご存知でしょうか。超音速旅客機コンコルドが不採算にもかかわらず運航を続けたことに由来するアレです。これをどうにか作業効率化・モチベーションアップに使えないもんかなと。
- 困難や苦しみを取り除かない
- weblog_1464733105.html > 子どものこと2016-06-01 07:01:17 - 子どもってかわいい。すごくかわいい。でも、だからこそ、誤解を恐れず言うならば子どもの困難や苦痛を親が率先して取り除くべきではない。と思う。
- MicrosoftのWindows10の推し方は異常
- weblog_1464292680.html > ITニュース2016-05-27 04:45:53 - 様々な場所から聞こえてくるWindows10アップグレードの阿鼻叫喚。まさにWindows10無償(半強制)アップグレード狂騒曲ですね。マイクロソフトは何を間違ったのか。Win10の半強制アップグレードを喜ぶユーザはいたのか。
- MESHでやりたいこと
- weblog_1464186946.html > SONY MESH2016-05-25 23:22:49 - SONYのIoTデバイス『MESH』をついに買った!ず~っと気にはなっていたのだけれど、スマホだけではどうにも使い勝手が悪いWebアプリを改善できると思って買っちゃった!
- 情報とどう接するか
- weblog_1463256625.html > 雑記2016-05-15 05:00:25 - 人生を楽しく生きるコツは情報の扱い方にあるんじゃないかと閃いた!情報をどう仕入れるか、情報をどう見るか、情報をどう扱うか。
- メールフォームプロ4.2.3の新機能
- weblog_1462881015.html > メールフォーム2016-05-10 20:40:18 - 皆さんGWはいかがお過ごしでしたか。私はすごくダラダラ過ごしました。が、一応メールフォームプロのアップデートを少しやったりもしました。地味な機能の追加ですけどね。
- Thunderbird45でQuickTextが動かない場合
- weblog_1461558346.html > 作業効率化2016-04-25 13:21:37 - Thunderbird使いにとってQuickTextは標準機能と言っても過言ではないほどのアドオンですよね。Thunderbird45へアップデート後、テンプレートが消えたりうまく動作しないという症状に悩まされたわけですが。
- 創作は楽しくなくちゃ
- weblog_1461525159.html > 雑記2016-04-25 04:01:54 - 岡崎体育さんにハマッてしまいました。ネット界隈で『MUSIC VIDEO』というMVが話題になったので知っている人も多いのではないでしょうか。岡崎体育さんのMVはどれも楽しく作ってる感がひしひしと伝わってくる。
- 不謹慎
- weblog_1461015605.html > 雑記2016-04-19 06:22:08 - 熊本大変ですねぇ。地震大国日本と言えど、これだけ大きな地震となるとやっぱり怖いですよね。近隣に住んでいる方は戦々恐々としているのではないかなと。311の時もそうですが天災って怖いですね。
- 迷って、探して
- weblog_1460495888.html > Web2016-04-13 06:06:03 - 時代は変わった。なんでも昨今の人たちはページを開くのが1秒遅いだけでそのページは見ないらしい。ダイヤルアップ時代を生きた私からすれば想像できない時代になったものだなぁ。
- 日本生きろ!!!
- weblog_1459095739.html > 雑記2016-03-28 01:07:39 - 結構古いネタになりますが「保育園落ちた日本死ね!!!」というブログが話題になりましたよね。国会で野党がそのことに言及するなど、いろいろ社会に波紋を呼んだブログですが。
- 五月ヶ瀨煎餅をいただきましたっ!
- weblog_1458742745.html > いただきもの2016-03-23 23:12:14 - F県S社のM様より「五月ヶ瀨煎餅」なるとっても美味なお煎餅をいただきました!なんかほんとにすいません!ごちそうさまですっ!
- AIで世界はどう変わるのか
- weblog_1457896031.html > ITニュース2016-03-14 03:49:40 - アルファGOとプロ棋士セドルさんの第4戦、セドルさんが勝ちましたねぇ。一矢報いる事ができたというか、セドルさんホントスゴイ!
- メールフォームプロ4.2.3新機能
- weblog_1457372751.html > メールフォーム2016-03-08 02:39:27 - メールフォームプロの新機能『過去に入力した情報をボタンひとつで呼び出し機能』のご紹介。localStorageを利用して、ブラウザに記録するボタンと呼び出すボタンを自動配置する機能です。
- シミュレーションゲームから学んだこと
- weblog_1457302500.html > ゲーム2016-03-07 07:00:56 - テレビゲームっつーと子どもに悪影響なんてよく言われてますが、テレビゲームばかりやって育った私の考えは違います。テレビゲームからだっていろんなことを学べるんです!今回はシミュレーションゲーム編です。
- スーファミを隠された記憶
- weblog_1456696266.html > 子どものこと2016-02-29 06:38:33 - バイオリニストの高嶋ちさ子さんがお子さんの3DSをバキバキにした事がtwitter界隈で話題になってましたね。結構旧聞ですけれど。私も小学校6年生の頃にスーファミを母に隠されました。まぁよくあることですよね。
- iPhoneロック解除問題
- weblog_1456355669.html > Apple2016-02-25 08:02:27 - 今アップルが揺れていますね。いっつも揺れてますけど。テロリストのiPhoneロック解除を巡ってAppleが色々なところから攻められていますがどうなんですかね。
- 父と私と子
- weblog_1455909008.html > 子どものこと2016-02-20 03:53:50 - 私も一児の父となりまして、全然未だにピンときていないんですけどこうありたいなとか、こうなりたくないな、みたいなことをアレコレ考えるようになりました。
- 人生はかくも辛いものか
- weblog_1455311559.html > 雑記2016-02-13 05:59:34 - 人生ってつらいですよね。苦しいですよね。でもまぁそれが人生ってもんなんでしょうけれど。生きるってことはそもそも辛いことなんでしょうね。
- 自分はリソース
- weblog_1455035571.html > 雑記2016-02-10 01:18:06 - 自分は組織のリソースだ。と割りきってしまえば人生楽になれるんじゃないかと私は考えている。それは自分の成長のためにも、組織の成長のためにも。
- 続・ファイプロとガン振り
- weblog_1454544702.html > 雑記2016-02-04 09:03:39 - ファイヤープロレスリングのレスラーエディット機能から人生を考えるシリーズ第2弾。果たして本当に私はいま攻撃力にガン振りできているのだろうか?
- ファイプロとガン振り
- weblog_1454536057.html > 備忘録2016-02-04 06:28:28 - 誰にでも思い出のゲームというものがあると思うが、私にとって思い出深いゲームのひとつに『ファイプロ』シリーズがある。その中でも特に記憶に残っているのがファイプロ3だ。
- 人生で成長が一番楽しい
- weblog_1453558857.html > 雑記2016-01-23 23:06:32 - 楽しいって何かなと考えたら、楽しいってのは成長に関係するのではないかなと思いついた。とりわけ自身の成長は何にも代えがたい楽しみなんじゃないかなと。
- 何をやって生きるのか
- weblog_1453177260.html > 雑記2016-01-19 13:08:49 - 物心ついた頃から「人間は何のために生きているのだろう」と考えることが多い和田です。まぁそんな疑問には当然答えなんてあろうはずもないのですが、「何のために生きるか」よりも「何をやって生きるか」が大事なんだろうなぁと感じるようになりました。
- あけました2016
- weblog_1452189656.html > 新年のご挨拶2016-01-08 02:47:47 - 開けましたねぇ2016年も。ほんとに開けるの?とは思っていたけどやっぱり開けました。ということで2016年もシンクグラフィカと和田憲幸をよろしくお願い致します!
- 2015年総括
- weblog_1451567513.html > 雑記2015-12-31 22:02:25 - 2015年も終わりですねぇ。今年もいろいろありましたが、私は大過なくすごすことができた1年でした。今年も私に関わっていただいた皆さん、本当にありがとうございました。