理想の社員
経営者や上司が望む理想の社員と現実を考えてみる。GIGAZINE求人募集より。
2010-08-03 08:19:49
入力時間 / 22:30
GIGAZINEで求人募集をしているようで、編集長さんの熱いメッセージがとくとくと書かれていてこれは典型的なアレだなと思いました。要約すると「同じ志を持つお金にうるさくないプライベートな時間を会社のために費やせる社員だけ応募してくれ(+今の社員はみんな駄目だから)」という内容です。
スゴく気持ちはわかる。向上心を持ち会社に忠義を尽くし薄給で労働時間が長くても馬車馬のように働く社員。確かに理想的だ。私もそんな社員なら是非ともほしい。理想は確かにわかったが、それを社員に求める事には賛同しかねる。それを社員に求めた時点でそれはもはや企業ではないと私は思うから。
私のようにワーカーホリックな人間からするとプライベートな時間を大切にしている輩を見ると「もっと勉強せぇやっ!」と確かに思う。24時間仕事のこと考えろと。勉強に勉強を重ねろと思う。時間を無駄に使ってる暇なんてあんの?と確かに私も思うよ。でもそれを他人に押し付ける道理は例え雇用する側の人間だって無いじゃん。ってか押し付けちゃ駄目じゃん。それが本音だとしてもさ。
でも人生は人それぞれ。たとえ社員だろうがアルバイトだろうが他人の人生に口出す権利なんて持ちあわせてないんですよね。駄目なヤツなら切ればいいだけの話で。無理に誰かと一緒に仕事する必然なんて無い。そういった自主性を求めるくらいならひとりでちんたらやってたほうが精神衛生上なんぼもマシだ。
会社や上司への忠義心や向上心などを育てるのも会社や上司の役目だと私は思う。それすら全うできずに社員を非難するのはどうかなと思った。無論駄目な人間は駄目なわけだが。採用したこと自体も罪だし、雇用し続けたのも罪だ。
文中で「作家や芸術家のようなもの」と書いてありますがそれは詭弁だ。真のアーティストならば誰が他人の下で働こうと思うだろうか。そういう人を求めたい!って気持ちはたしかにわかるけど、それってあくまで会社側の都合の問題であって芸術家やら作家やらって話とは論点が異なると私は思うよ。
よくいますよ社員に理想を求める経営者や上司。でもそれを言っちゃあおしまいですよね。
理想的な社員を望むよりは自分ひとりでちんたらやってくほうが賢明だと私は思うけどなぁ。
TAG
P.632
中小企業の経営者や、管理職の人には共感できる部分も多かったのではないでしょうか。
個人的には(確かに経営者として甘いかも、と思うけど)経営者が理想を語れない会社はなんだか魅力ないように感じるし、「ニュースサイトで記事を書くのは、普通の労働とは絶対に違うのだ」というように、仕事に対しての熱い思いを社長自身が吐露することは、いいことだと思います。実際、そういう社長の人柄みたいなもので社員を引っ張っている会社も結構あると思うので・・。
GIGAZINEの体験もの(キワものを食べるとか)の記事が好きなので、うまく同じ志を持った方が集まるとよいね〜、なんて思っています。2010-08-03 09:25:20
なんか凄い押し付けというか、求めすぎというか。
施策を打ったというが、失策だったんじゃないか?と思いますね。
この編集長は仕事はデキるだろうし、思想も姿勢も表面的には立派に見えるけれど、
上に立つ人ではない気がしますね。要するに人の使い方がヘタクソなんじゃないのかと思ってしまう。
「私には人材育成など無理だ!面倒だ!
だからハナから仕事が出来て、言うことの聞く部下がほしい!」
どこの会社もそれが叶ってたら苦労しないですよね。
個人的には四六時中、仕事のこと考えてるなんて無理です。
プライベートの脱力があっての、仕事の活力ですから。
とあるTV番組で、日本の高度成長を支えたのは管理者・統括者が部下のやる気を引き出すために
待遇をよくし、褒めて伸ばしたという側面があったからだと言ってました。
今の日本企業でこれを実践できるところってどれくらいあるんでしょうか、興味ありますね。2010-08-03 09:38:58
理想を持つこと、理想を語ることは私も良いと思います。でもそれが即ち社員に求めることとは違うんでないかな~と。社員が付いてこないのであれば結局は自身の人望の無さを嘆くべきであって既存の社員に責務があるわけでは無いと思いますし、役員でもないのにそんな責務を社員は負えないと思うんですね。人望や能力があれば黙ってても人は付いてくるでしょうし、人が付いてこなかったのであればそれが身の丈って事だと思うんですけどね。
>もりけんさま
仕事が出来る人=人の上に立てる人は必ずしも成立しませんからねぇ。外資系はヘッドハンティングが多いですし能力がある人間を能率的に集めるってことを考えると引きぬいてくればいいのになぁと少し思います。効率的にコマを使うかどうかは使う側の問題って気もしますね。2010-08-03 09:47:15
よっぽど奴隷根性の座ってる人か、実力に対する自己評価がとんでもなく低い人以外は、
「こんな人の下では働きたくないな」って思わされる文章ですねぇ。
これを公開しちゃうあたり、客観的に読み返す力もないということかしらん。物書きさんなのに…
GIGAZINE好きだったけど、なんかがっかりです。
昔いた会社の会長が「会社は人だ」って言って社員をとっても大事にしてくれてたんですけどね。
やっぱ求心力がすごかったですよ。辞めないし、よく働くし。
この方も、社員の態度は自分の鏡だと気づく日が早く来るといいですねー。2010-08-03 10:02:46
これ自体がトラフィック稼ぐためのネタだったってオチだったら笑えるんですけどね。「会社は人」まさにその通りですよね。力を持った個人に賛同するものが集まったら会社になった。ってノリが一番美しいんですけどね。今の世の中そんなに甘くないですわねぇ・・・。まぁほんと救いようのない社員は現実いますけどねっ!あたしもロクデモネー社員だったんで(笑2010-08-03 10:32:32
情熱も人それぞれ温度や色が違いそうですが、その差があると社員同士でもぶつかるし、上から見ると自分に近い人の方が評価できるんですよね。
きっとギガジンの人も自分と同じノリで、泥まみれになって、邁進してくれる人がいてほしいのでしょう。。。。
僕は好きですよ。そういうの。
でも、働いた分は稼がせてほしいですね。情熱も燃やす為の資源が必要ですから〜2010-08-03 12:58:27
あたしも気持ちはわかるさ。情熱をもった人ってイイよね!高度経済成長のノリっていうか体育会系のノリって感じの。努力・根性・勝利みたいなノリを求めているのはわかる気はするが、現代社会においてはそれを社員に求めると労働基準監督署が黙っちゃいないし・・・。ライフスタイルも多様化してるから強要するのは違うんじゃないかな~ってネ!2010-08-03 13:07:13
そうかもしれませんね。でもはてなに書かれた現社員の反論?(本物なら)などを読む限りは、私は編集長に同情してしまいます。それが本人の身の丈と言われてしまえばそれまでですが、社員が垂れ流す赤字を背負い続けてでも、GIGAZINE再生に賭けている様子はうかがえるので。まぁ、私もだんだんあの記事は、社員へ公開メッセージとか釣り(ネタ)に感じてきましたが・・・。2010-08-03 13:50:54
もちろん強要しても無理でしょ〜wだから募集してるんじゃない?
あ、アップルの逆っぽい。でも中身は一緒みたいなw(ちゃんと読んでないから僕の捉え違いかもしれないけど)
えだまめ様も書かれてますが、社員への公開メッセージってのも感じられるなぁ。これは強要だからイカンと思いますが。
まあ、マジメに正論ぶちかまして、雰囲気わるくして、よりいっそう回らなくなるってパターンもなきにしろあらずって感じもしますが。2010-08-03 14:55:21
な~んだか、現社員を引合いにして、自画自賛をしている感じだなぁ~! 「私は・・・」、「私は・・・」が多くて。。
本当に能力のあるスタッフを必要なのかな~?? もし、自他共に認めざる負えない「絶対的に自分より能力のある人間」が入社すればどうするんだろォ~。
能力の低い社員を雇って、「私は、今までこんな実績を作って来た!だから、君等は私の言うやり方でやらないとイケナイ!」みたいな感じ。。 それじゃ~拒否されるよなぁ~。。 B型かな~?? 私の母に似てる!(ギョ! かく言う私もB型!) B型のお方、お聞き流しを~~
ふと、「ソフトバンク、ライブドアから転職した理由はなんだろう~??」 と、下衆の勘ぐりを・・・2010-08-03 15:19:44
一昔前のように気合と根性のある社員って少なくなってきてるのかもしれませんねぇ・・・。海外のようにもっと雇用しやすく、そして解雇しやすくなっていかないと似たような事は永続的に起こり得る問題ですよね。日本はとかく解雇しずらいから雇用はリスクが大きい・・・。
>コ。さま
いや~あの文章をみて本当に情熱をもった人がくるかどうかは微妙だと思いますよ!募集はたくさんあると思いますけどね。生き様や仕事に感動して一緒にやろうっ!とか一緒にやりたい!とか付いて行きたい!って思うのがカリスマってもんだと思いますが、そういう意味ではあんまなさそうじゃないですかね(笑)
>めるぼるんさま
あたしもB型!たしかにあたしも天才だと自分でも思ってますが人前では言いませんね・・・。あ、言ってるか・・・。B型ってよりはA型っぽくないですかね!?たぶんスゲー真面目な人なのかな。精神的にいろいろ追いつめられてあ~なっちゃったみたいな。2010-08-04 00:54:42
もちろん血液型だけで、判断するのは愚かですが。。
「真面目さ」 も色々で、自分の思考(思い込み) に対して真面目なのかも?
「アレもしないと! あッ! コレも~~!」と。。 その上、すべて自分のイメージ通りでなければならず、「思い込みの責任感」で、なんかパニクッてる感じ。
人を上手に使えず、自分で自分の首を絞めた挙句、自分を被害者にしてる?
‘クリエイティブな良い仕事’は、お出来になるのでしょうが・・・
不幸にもこの場面では、A型(勘違い) or B型(押付けワンマン)という両者いずれかの欠点の方が露出してる感じかな?
(A,B型のお方お許しを~~!) O or ABの可能性もあるのにネ! (決めつけるB型の私です。)
長くなりましたが・・・ なんだか他人事じゃなくて。。2010-08-04 12:01:03
人を操るためにはそれなりの経験と計画性が必要ですからねぇ。教育プロセスはどの企業でも最も難しい部分ですよね。2010-08-08 11:49:51