和田憲幸のブログ

札幌市白石区在住、個人事業のWebエンジニア 和田憲幸(43歳)のブログです。

国のお金と子供の未来

国のお金ってどこから出てくるんですかねぇ。

2011-06-17 09:31:58
入力時間 / 15:58

まぁ税金なんですけど。いつも不思議に思うんですが増税は嫌だ。でも国民の幸せや生活はガッチリと保護+保障してほしい。私にはこれが到底両立できるとは思えないんだが。という話。

まぁマスメディアから流れる世論が本当にどれだけの世論なのかわかりませんが、原発だ放射能だで「子供の未来を」とか言うんだったらまず増税に賛成すべきなんじゃないの?と思うんですがどうでしょうか。もちろんこれは論点のすり替えですけどね。でも本当に子供たちの未来を考えるなら今の世代で借金消しとくべきじゃないかな。

にも関わらず国に対する要求のレベルは半端じゃないよね。まるでお金が無尽蔵に政府によって生み出されるみたいに勘違いしてるんじゃないだろうか。お金を無尽蔵に生み出せるのは偽札作ってる北朝鮮くらいですよ。

結局のところ、国(政府)のお金って国民ひとりひとりのお金と同じ。そしていま国債を出しまくった日本は国民一人当たり722万円の借金をしているわけです。震災の影響もあるとはいえ生活保護も200万人を突破し、市場も冷え込んでいる現状においても国民に危機感は見られない。

そして私はこのような状況に見覚えがある。そう。倒産間際の企業だ。私が社会人1年生の頃つとめていた北海道最大手の家電量販店。株も売上も下落の一途。でも社員ひとりひとりに危機感はまったく見られなかった。実際に不渡りがでてはじめて狼狽しはじめたくらいである。殆どの社員が「まさか自分の会社が倒産だなんて」とモロに甘い考え丸出しでした。今の日本も私には同様に映る。

借金ははやいうちに返したほうがいい。気持ち悪いものね借金って。
減税日本なんて言ってないで増税日本でいきたいもんですね。

まぁ私も税金は嫌いだけどね!!でも仕方ない。

TAG

P.861

TUさん
たしかに危機感というものはほとんどの人が持っていない。
それはナゼかというと、借金をした覚えがないからですよ。
そして借金は増えているらしいけど、たいして生活の質が落ちないから。

どんどん行政サービスや道路工事やらいろんなところの予算を削って日本がボロボロになってきたら、なんかヤバくね?みたいに感じるのではないだろうか?
破綻前ってのは一般家庭でも会社でもそういう状態なのが普通じゃないだろうか。2011-06-17 12:04:31
うんこさんさん
和田さん、ご無沙汰しております。ドロップクラウド活用さしてもらってます☆

たしかに国のお金は、税金からきているのですが、よくテレビで国家予算を家計にたとえているコメンテーターがいますが
あれは間違っていますね。

増税をすることで「子供の未来」が守られるというのも、根拠があいまいですね。
借金は返せるかもしれませんが、そもそも増税によって経済がまわらなくなってしまえば
増税分くらいは減収してしまい、もともこもありませんよね。

与謝野や財務省の傀儡は、口をあければ「増税」といいますが
増税で短期的には社会保障などの面でうるおったとしても
今の日本の経済状態でいけば中長期的には死亡フラグは確実です。

そんなことよりも、日本の得意分野をもっと伸ばせるよう支援したり
金融緩和で経済がまわるように支援する事で結果的に増税する以上に歳入が増え
結果的に、借金は減り、よほど、「未来の子供のため」になります。2011-06-18 00:14:51
和田
>TUさま
たしかに借金したおぼえは無いですよね。生活に関する多くのことは国や行政機関が勝手に厚意でやってくれてるって感じなんですかねぇ。

>うんこさんさま
少なくともいまの日本で言えば増税による増収は間違いないと思いますよ。消費自体が現状すでに低迷しているので。教育や新しい企業への投資へもっと国や行政がチカラを貸してくれたら良いのですが、そこら辺もなかなか期待できないのが現状ですからねぇ・・・。やはり短期的で手っ取り早いのは増税という事になるんじゃないでしょうか。もちろんそれが最良の選択ではないことは誰もがわかってると思いますが、国や行政にあまり多くは期待できないんじゃないでしょうか・・・悲しいですが・・・。2011-06-20 03:23:29
mobyさん
大変考えさせられました。
会社=国、従業員=国民の図式にすると
会社や従業員が両方がんばらないといけないんですがなかなかうまくいかない。
いつも目の前のことに追われてしまい
問題の本質に着眼することができないというのがあるのかも知れません。2011-06-23 23:43:10
和田
>mobyさま
会社と従業員の両方が頑張れる環境と考えると小規模が一番効率が良いのでしょうねぇ・・・。2011-06-26 11:56:46
mutojanさん
国の借金についてですが。。

国の借金は、ほとんどが日本の銀行から借りてるもので、
銀行のお金の大半は、国民が預けてる(貸してる)お金ですよね。
むしろ日本国民が日本国にお金を貸してるのではないですか?

それと、国は通貨発行権を持っていますから、最悪借金の総額分の通貨を発行して返しちゃえばほとんどの「借金」はなくなると思います。

もちろん外国から(ドルとかで)借りているお金は通貨発行できない(純粋な借金)ですけど。(全体の5%ぐらいなので余裕)

子々孫々の借金とは言いますが、家庭や企業の借金と同様に考えては、どこかで勘違いすると思います。

なぜなら通貨発行権があるのですから。


MailformProサイコー!!2011-07-11 14:42:05
和田
>mutojanさま
メールフォームご利用ありがとうございます~。
もちろん国がお金を発行してしまえばインフレになりますがどうにかなります。でもそれは債務不履行と同様で日本という国家の信頼・評価を失墜させる事と同義です。最終手段ですけど、さすがにそれはできないと思いますよ。2011-07-14 07:51:55