当ブログの2010年のデータと本質
ブログもはや3年目ですね。年も明けた事ですし2010年を振り返ると同時にブログの意味を考えてみます。
2011-01-13 05:24:10
入力時間 / 22:34
よく見るなぁと思うんですけどねこんなブログ。こんなブログでほんとすいませんね。
ということでこのブログの昨年1年間のアクセスデータをちょっとだけ紐解いてみたいと思います。
検索キーワード トップ10
1.ステーキの焼き方
2.和田憲幸
3.ステーキ 焼き方
4.ipad スタンド
5.藻岩山 登山
6.ipad スタンド 自作
7.美味しい ステーキ 焼き方
8.vibram fivefingers
9.ipad 迷惑メール
10.おいしいステーキの焼き方
ステーキかよっ!美味しいステーキの焼き方目当てかよっ!という結果ですね。「和田憲幸」が2位というのも、なんだか全国の和田憲幸さんにちょっと申し訳ないなって感じはしますが・・・。いち開発者としてなんら結果に寄与していない事がうれしいやら悲しいやら。ちなみに総キーワード数は21668種類。まぁこんなもんでしょ。
上位アクセスページ トップ10
1.美味しいステーキの焼き方をご紹介
2.DIY自作iPadスタンド
3.vibram fivefingersを買った
4.iPadの迷惑メール対策
5.新続・和田憲幸生放送
6.クロネコヤマトお荷物配送状況の裏技
7.写真のサムネイル一覧
8.カテゴリ一覧
9.藻岩山登山(旭山記念公園コース)
10.iPad 3Gを4日間使ってみて
やっぱりステーキかよっ!!そんなに美味しいステーキ食べたいのかよっ!!という散々たる結果。総ページ数888ページ。まぁよくやったと褒めてやりたいですね。
ブログへのコメント数 843件
よくもまぁこんなブログにそんなにコメントくれてありがとうございます。ほんとすいませんね。
ということで2010年のアクセス数は2009年と比べると47.59%増という結果になりました。まぁ継続は力なりなんて有り体な言葉ですけど、そういう事なんでしょうね。さて、ここからが本題。長いな前振り。
ブログの本質
再三、このブログでも書いてきましたがブログとはウェブログの略です。ウェブログとはWeb(ウェブ上)のLog(記録)のこと。すなわち日記ではありません。上記の上位アクセスや検索クエリが示す通り、参照されるにはそれなりの動機が必要になります。例えば「ステーキの焼き方」というクエリ。これはステーキの焼き方を知らん人間が「調べる」過程でたどり着いたと容易に推測することができる。
同様に「ipad 迷惑メール」ではiPadを使っていて迷惑メールに困っている人が調べているであろうことはたやすく看破できる。つまりブログの本質とは、いやもっと言うならインターネットの本質とはやはり調べることであるという事は揺るぎない事実であり真実なのだ。インターネットという広大なプラットフォーム自体が情報の需要と供給の大規模な市場なのである。
ソーシャルがどうしたこうしたと言っている昨今においてもこの普遍的な法則は絶対に覆ることはない。インターネットとは即ち情報であり価値なのだ。どれだけWebやインターネットが高度に進化したとしてもこの真理が揺らぐことは無いだろう。
ということでこんなブログでもやっぱり勉強になるもんですよ。
追記
ひとつ書き忘れました。twitter.comからの参照が前年2009年の0.77%から13.89%にジャンプアップ。これは私のtwitterの用途にも依拠するので厳密な数値ではないけれど、それでもtwitterの普及というのは2010年を象徴するひとつの現象だったってことでしょうね。
P.731