和田憲幸のブログ

札幌市白石区在住、個人事業のWebエンジニア 和田憲幸(45歳)のブログです。

マインドマップ

私はサイトマップやプログラムの設計、ヒアリングの際はマインドマップソフトのFreemindを使ってます。

2009-02-25 01:06:25
入力時間 / 08:54

マインドマップソフト Freemind

Freemindと出会ったのはもうかれこれ3年前かな?

シリコンバレーでマインドマップがブームになった頃、ニュースサイトでマインドマップの存在を知りました。マインドマップとメモリーツリーの違いも知らない頃の話です。メモリーツリーの話はたしかもっと以前にYahooニュースで知ってたような気がしましたが。どっかの大学の人がなんたらってね。

マインドマップを知ってからはもう虜ですよねマインドマップの。あの利便性はホント素晴らしい。他の追随を許さない設計だ。みるみるうちに自分の脳内が整理されていくのだから気持ちいい。そしてマインドマップソフトの中ではひも付けを多角的にできるものもあるが、Freemindの場合、子から同列や上位に対しての線が引けない。というかマインドマップの趣旨としてそれはダメなんですよね。でもそれがより一層マインドマップの良さを実感できる要因になりました。

ようは子と子を別な階層へ線引きできてしまうということは、意味・役割が明確に差別化されないって事なんですよね。情報・思考とはあくまでも主軸があり、そこから下にしか伸びていかない。だからこそ一つ一つの子を作る際に役割を明確にする必要があるわけです。

カテゴライズする時、安易にカテゴリを増やして様々な箇所からリンクをするのではなく「これだっ!」と言える明瞭なカテゴリ化をする事によって役割を明確にする事ができる。それはサイト構成も同じ事ですよね。「似てる」とか「かぶってる」カテゴリというのはエンドユーザを惑わす存在でしかない。

コンテンツプロバイダは明確で意志のあるカテゴライズを心がけるべきだと私は思います。
似通ったカテゴリは不要。

と、いうことでマインドマップをまだ使ったことの無い方はぜひマインドマップを使ってみて下さい。
Freemindは驚くことに無料で利用する事ができるスタンドアローンアプリケーションです。

こんな素晴らしいアプリケーションを提供してくれた方には本当に感謝です。

私もFreemindのように有用で価値のあるアプリケーションを作りたいなぁ。

フリーマインド(Freemind)

フリーマインドのダウンロードページ(英語)

TAG

P.184

ゆやまさん
はじめまして、私もフリーマインド愛用しています。
この手のアイデアツールは製品版は大変高級で、しかも動作も重かったりするので、
秀逸なフリーソフトは大変ありがたいです。

有難いと言えば、今日MailformProをダウンロードさせて頂きました。
CGIのメールフォームを設置する必要に迫られ、フリーのものを探していましたが、
設置の難しさや見た目、そして何より「セキュリティー」と「サポート」の心配があり、
選べずにいました。
そんな時、偶然こちらのサイトを発見して、早速ダウンロードさせてもらいました。
設置はこれからですが(笑) フリーでここまできちんとしたマニュアル等を用意しているものを
他に見たことがありません!
あとは、スムーズに設置・運用ができれば・・・ まぁ、それは私の技術が問われる所でしょうが(>_<)2009-02-27 09:42:36
シュガーレスさん
MECE?ロジックツリー?見える化?現場把握?仕組み化?
色んな書籍で思考の展開や分類の表現が用いられてますが、
ツールとしてマインドマップは便利ですよね。

個人的にイチバン良いなー、と思うのが「分類した思考が
保存できる」という所でしょうかね。。頭が悪いので展開
した思考を頭の中で復元するのが凄い苦手なんで、、。


>私もFreemindのように有用で価値のあるアプリケーションを作りたいなぁ

マインドマップに思考範囲を確定するスコープ系と、詰まったときに
ヘルプになりそうなオズボーンをくっつけてみれば良い、とか。とか。。!2009-02-27 22:01:44
和田
>ゆやまさま
どもどもはずめますて~。アイディアツールは高いですねぇ・・・。マインドマップでもけっこういろんな種類のアプリありますよね。でも高機能すぎてマインドマップの趣旨から脱線しているのもよく見かけますが・・・。設置が無事完了することを祈っていますよっ!でもサポートは付いていないのでお気をつけてっ!いつ止めるかもしれませんので・・・。

>シュガーレスさま
直感的という意味でマインドマップは便利ですねぇ。しっかり概念を抑えていればFreemindで事足りますしね。私の場合は逆で脳内で展開はすごいできるんですが、説明するのがメンドクサイという不精な人間ゆえ、人に説明するときにとても重宝します。

わたしの能力ではFreemindのWeb版くらいしかたぶん作れません(笑
おそらく超えるのは無理かと・・・orz2009-03-01 03:11:24
宇野さん
なるほどCGIを組むときとかこういうものを利用して設計を組んでから作ると効率てきなんですね

CGIも本を卒業し独自のCGIを組んで組む段階になると、だんだん複雑になってきて全体の流れを把握するのが
容易ではなくなり、チェックと改良をくわえていると更に複雑化・・・・・・・・・
その結果、書く場所間違えてたりして、かなり時間のロスがあったりしたんですよね(;・∀・)

マインドマップでの設計が大事だと痛感しました。

追伸・
CGIの勉強がすすんでくると、いろんな人に使ってもらいたいって欲が沸いてきますね。
サイトを作って公開してみようかと思案中!
って言っても先生のレベルには程遠いですが(´ヘ`;)2009-03-08 16:51:02