人より多くの時間を
人は生まれた瞬間から不平等。経済面も家庭環境も身体能力も。でも平等なものもいくつかある。それは「死ぬこと」と「時間」だと思う。
4 年前 ( 2021-02-22 20:11:54 )
入力時間 / 14:45
人より長時間労働に従事するだけで疎まれる世の中になっているらしい現代は。私のような何の才覚も能力も無い人間にとって、ふつうのひとと戦える場所は「そのことに費やせる時間」だけだった。なので長時間労働を非難されるとちょっと悲しい。
私の人生のピークはおそらく小学生までで、以後人並みより著しく下の方を這いずり回っている人生な気がする。ほっかほか弁当のアルバイトも盛り合わせのコンビネーションが憶えられず3日で辞めた程度の人間。英検5級に落ちる程度の人間。
そんなクソみたいな人間である私が「並以上の人様」と戦うためには、「並以上の人様が1時間やる努力」を「私は倍の2時間やる」みたいな方法しかなかったのです。
いまの世の中では前述の通りワーカーホリックすぎると疎まれる場合もあるようですが、人様の倍以上頑張らないと人様と同等のことができない人間も世の中にはおるんですよね私のように。
ポジティブにいえば生まれた環境だったり、能力が異なったとしても、自分の持っている時間というリソースをひとつのことに向けることができたなら、能力がたとえ劣っていたとしても善戦できると確信しています。
ということで何がいいたかったか忘れましたが、長時間労働が責められる世の中にはなってほしくないですね私のような人間としては。
TAG
P.2032