和田憲幸のブログ

札幌市白石区在住、個人事業のWebエンジニア 和田憲幸(45歳)のブログです。

7インチがなぜ微妙なのか

iPad mini発表されちゃいましたね。たぶん買わないけど。

2012-10-24 16:40:18
入力時間 / 18:41

7インチがなぜ微妙なのか

iPad miniよりも新しいiPad(LTE版)とiMacの方がよほど衝撃的だった和田です。新しい「新しいiPad」出るの早くないすか・・・。半年で型落ちとかさー!ということで7インチがなぜ和田的に微妙かをしっかり解説しようと思います。

上記の図を見て下さい。横軸が携行性(機動性)で円の大きさが汎用性と考えて下さい。

7インチのアドバンテージは携行性のみ

まず7インチの機能面での優位性を考えた場合、10インチと比較すれば携行性のみです。「10インチよりも持ち運びしやすい」「手に馴染む」という1点のみ。しかしスマートフォンと比較した場合、携行性でスマートフォンよりも優れているわけではない。もっと言うならば10インチで我慢できないわけでもない。というのが「帯に短したすきに長し」と私が評価する理由です。ただ、用途・運用によってはスマートフォンよりも優れ、10インチよりも優れるとは思いますが、7インチがクリティカルヒットする層は上記図のように狭いと私は考えています。

どういう人に7インチは薦められるのか

「携行性を最も重要視している」という前提で「スマートフォンに満足できない」層でしょう。10インチを持つと重くて手がふるえる、動悸・めまいがするなどの人は10インチの半分程度の重量の7インチはアリかもしれません。あとは移動が多い人でしょうか。移動が多い人で、外出先で使いたい人にとってはたかが300gの違いと言えど、使用感は大きく変わるでしょうからね。

どういう人に7インチは薦められないか

多目的で使いたい人、作業や打ち合わせで使いたい人、コンテンツビューワとして使いたい人にはオススメできないかなと。若い人はそうでもないかもしれませんが、30代にもなると小さいものを見ると目と脳が疲れます。また、打ち合わせやプレゼンで7インチは使えないでしょうね小さすぎて。しかもRetinaじゃないしねぇ。

iPad miniの真のライバルはiPod touch

と、いうことでiPad miniのライバルはNexus 7でもKindle FireでもなくiPod touchでしょうね。同価格帯だし、用途範囲もそう遠くないエントリーモデルと言った感じ。しかし価格はAndroid勢、特に日本で本日発表されたKindle Fire(12,800円)とは到底闘えるレベルではないため、iPad miniがグッとくる層は都市圏に限定されるでしょうねぇ。

予想通りアスペクト比は4:3なんで縦長よりはブラウズしやすいと思いますが、それでもRetinaじゃないし、高いし、iPadと比較すればminiが勝てる部分は携行性とわずかなコストパフォーマンスのみ。7インチを評価する場合は使用者が携行性をどう捉えるかでしょうね。

P.1279