ハングアウトに対応した
脱Ustream宣言。Ustは広告がウザくてねぇ。ソフトバンクはほんま守銭奴やでぇ。
2012-05-11 14:06:14
入力時間 / 06:31
と、いうことでブログの右下にでてくる生放送ウィンドウをUstからハングアウトに差し替えた。
オンエアか否かを判定するのはかなり邪道なスクレイピングを使っているのですが以下の通り。
Google Plusのパブリックページを調べる
私の場合だと
https://plus.google.com/115691011574074303007
パブリックページはこんな感じ。「115691011574074303007」がユーザID。
スクレイピングで持ってこれるHTML内にGoogle Plusのタイムラインデータがjsonで記述されているので、そこで「hangout」が実行されているかどうかを調べる。本当ならここでOnAirかOffAirかわかれば美しいんですけどね。とりあえずYoutubeのOnAir用ビデオIDを取得できるので取得します。
Youtubeで該当の動画の再生時間を調べる
該当IDの動画再生時間が00:00の場合であればOnAirと判断。いいのかこんなテキトーな感じで…。
Hangout APIとか使えばもうちょっとスマートにできるのかなーとも思うんだけど、パッと見た感じHangout APIはソーシャルガジェットとかソーシャルゲーム系のAPIなんですよねぇ~。詳しく調べてないからわからないけど。Hangout用アプリ作るときとかに使いそうな感じだったのでやめました。
とりあえず慣らし運転も兼ねてすこしオンエアしとこう。
P.1162